【DQ10】ドルワーム王国(メインストーリー)
昔WiiUでDQ10をバージョン2の途中まで遊んでいました。
今回PC版(体験版)とブラウザ版を使い、少し遊んでみます。
ストーリーを結構忘れてるのでサブキャラを作り、遊んでみます。
■目次
・ドルワーム王国(メインストーリー)
・上限レベル解放クエスト(LV60)
・ドルボードチューニング(クエスト)
■ドルワーム王国(メインストーリー)
(サブキャラ”ドワーフ")
キーエンブレムを取得しにいきます。
今回はドルワーム王国をこなします。
現在は戦士LV56です。
王宮でイベント後、東にあるカルサドラ火山へ向かいます。
カルサドラ火山は暗めでちょっと迷いますね。
途中で天奏士アカカのNPCを見つけます。
話したところ大したこと聞けなかったので、
どこかのコンテンツをするときに訪れるのかな。
火山の奥地に行きボス戦で楽に勝てました。
ドルワーム王国に戻りイベント。
天魔クァバルナの魂が復活します。
天魔クァバルナを討伐しにボロヌスの穴へ向かいます。
ドルワーム王国
↓
ゴブル砂漠東
↓
ゴブル砂漠西
↓
ボロヌス溶岩流
↓
ボロヌスの穴
結構長距離移動をしますね。
ボロヌスの穴奥地で天魔クァバルナ戦です。
サポート仲間に海賊をいれ簡単に勝利しました。
このボスVer.1の頃でLV上限が50の頃はかなりの強敵だったのを思い出しました。
ドルワーム王国に戻りこの街のメインストーリは完了です。
金のキーエンブレムを手に入れました。
これで4つですね。
その後汽車に乗ると冥王ネルゲルに襲われる悪夢をみます。
■上限レベル解放クエスト(LV60)
(サブキャラ”ドワーフ")
戦士のLVが57になりました。
上限レベル解放クエストを受けます。
ネットでクエストを受ける場所を調べます。
場所はツスクル平野(A-6)です。
風の町アズランからドルボードに乗り向かいます。
NPCベニヒナからクエストを受けます。
ダークパンサーを倒し、女神の天桜石を手に入れることになりました。
ダークパンサーが生息してる場所はいくつかありますが、
今回はベコン渓谷を選びます。
かなり強いモンスターらしく、サポート仲間に僧侶と賢者をいれます。
グレンの街>グレン領東>ベコン渓谷と移動します。
跡から調べてみるとグレン領西経由で進むと迷わず行けそうですね。
ベコン渓谷(H-6)でダークパンサーを発見し、戦います。
サポート仲間の賢者か結構ダメージくらって戦闘不能になってました。
その後2回ぐらいの戦闘で勝利し、女神の天桜石を手に入れました。
ツスクル平野のベニヒナに渡しクエスト完了。
これでレベルの上限が65になりました。
最後にツスクルの村を少し寄り道します。
エルフのスタート地点の村ですね。
受けれるクエストが3つありそうです。
気むいたら受けてみようかな。
■ドルボードチューニング(クエスト)
(サブキャラ”ドワーフ”)
少し前、岳都ガタラのメンメから”219:ドルボードチューニング”を受けてそのままにしてました。
続きをやっていきます。
〇ガテリア式技術大系
ドルワーム王国の王宮”ドルワーム水晶宮”へ行き上層-庭園を目指します。
トゥダの研究員に話した後2Fの研究室へ。
本棚をしらべると”ガテリア式技術大系(だいじなもの)”が手に入ります。
岳都ガタラのメンメに渡し、3分待って再度話かけます。
〇メタルハンター探し
ドルボードを強化するにはメタルハンターを倒しエナジーポッドを手に入れる必要があるそうです。
メタルハンターの生息してる場所を調べると近くのウルベア地下遺跡にいるようです。
ウルベア地下遺跡にいってみるとメタルハンターは1匹いましたが、
弱いモンスターの群れのなかに1匹強いのがまじってる感じで
メタルハンターはあまり見かけませんでした。
他の狩場を調べると砂岩の洞くつがドルワーム王国から近そうです。
ルーラストーンを使いドルワーム王国へ、
ドルボードに乗り砂漠エリアを超え、砂岩の洞くつへ向かいました。
洞くつ入ったところにメタルハンターが数匹いました。
2度ぐらいの戦闘でエナジーポッドが手に入り、
岳都ガタラのメンメに渡してクエストをクリアしました。
これでドルボードの燃料タンクが増設され60分走ることができるようになりました。