【FF11】プロマシアミッション”礼拝の意味”
FF11のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
■プロマシアミッション”礼拝の意味”
カムバックキャンペーンで普段プレイしていない
キャラのミッションをこなしていきます。
今回はプロマシアミッション”礼拝の意味”です。
クエスト進行途中からプレイしますので。
攻略情報は用語辞典あたりで参考にしてください。
〇ふたつの鍵取り
ミッション進行は礼拝堂に行き、鍵取りで失敗したまま止まってました。
昔はLV制限のあるダンジョンだったので、
PT必須や敵が強かったりで大変でしたね。
礼拝堂にはいり日替わり迷路ゾーンを抜けて
(J-9)あたりでフォモル狩りをします。
5匹ぐらいで「珊瑚の紋章のカギ」を取ることができました。
シーフで行ったのでドロップはやかったかなと思いました。
続いて(L-8)に行きコース族NMを狩りにいきます。
現地に行くとNMがいないので誰か狩ったようです。
40分程度ログオフし一旦休んで狩りました。
今となっては楽勝のNMですが、戦闘中大勢の骨がやってくるので少しびびりました。
--広告--
〇侯国騎士団長のカギ
ここからソロ攻略できるように変更された
手に入れた「珊瑚の紋章のカギ」、「海獅子の紋章のカギ」を一つのカギににします。
タブナジアに行きNPC”Quelveuiat”にカギを渡します。
しかし受け取ってくれません。
調べるとクエスト”タブナジア侯国騎士団”をクリアする必要がありました。
ルフェーゼ野(H-10)に物見台の???を調べオークNMを退治します。
出現するオークNMは1匹で楽勝でいけました。
NPC”Quelveuiat”に報告してクエスト完了します。報酬は2100Gでした。
改めて二つの鍵を渡し「侯国騎士団長のカギ」をもらいます。
〇礼拝堂宝物庫のカギ
再度礼拝堂へ訪問し、鍵を使って宝物庫へと行きます。
ここでイベントでどうやら宝物庫へ行くには別の鍵が必要となりました。
周辺の6つ小部屋の机を調べていきます。
正解の机はランダムですが、
自分は二つめの部屋でNM”Old Professor Mariselle”が出現しました。
戦闘に勝利し”礼拝堂宝物庫のカギ”をもらいます。
再度宝物庫に行きイベント。
これにてミッション礼拝の意味はクリアとなりました。
〇ミッションクリア後
受注ミッション名は”そしりを受けつつも”になります。
タブナジア地下壕のDespachiaireに会いイベント発生。
その後プリッシュの部屋前に行くとイベントが発生しました。
このイベントはミッションとは別のクエスト”ふたりはいつか”だったようです。
ミッションの活動はここまでとします。
〇感想
当時はPT組んだり戦闘がながかったりで、
プロマシアMをこなすのを諦めましたが、
いろいろ緩和でだいぶ楽になりましたね。
タウルスの”死の宣告”が怖くて礼拝堂探索をかなりびびってました。
--広告--
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
--amazon--
« 【FF11】ディード交換(620~650) | トップページ | スカイリム旅日記!発見”サルヴィウス農園” »
「FF11>クエスト、ミッション」カテゴリの記事
- 【FF11】プロマシアミッション”礼拝の意味”(2021.01.11)
- 【FF11】たまねぎとワカメを使ったアドゥリンスープ(2020.12.06)
- 【FF11】ディード交換(540~570)(2020.10.25)
- 【FF11】黒LV25のレベルあげ(2020.10.21)
- 【FF11】短剣”サンダン”の入手方法を調べる(2020.08.29)
コメント