【ネットさんぽ】”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴
SNSや動画を見て行って気になる記事をピックアップします。
■”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴
ファミコンで有名な”アイスクライマー”
カセット版とは別にディスクシステム版もありました。
アーケード版の仕様に近づけてあり遊びやすくなってますね。
スーパーボーナスステージはディスク版のみだったと思います。
現在は中古でメルカリで1,500~2,500円ぐらいで
すこし高値になってそうですね。
■悪魔城ドラキュラの新作
『悪魔城ドラキュラ』最新作『Grimoire of Souls』が配信開始。配信開始を記念してトレーラーも公開。
— ファミ通.com (@famitsu) September 17, 2021
今後、季節イベントの実施や新たなステージも追加予定となっている。#悪魔城ドラキュラ #ドラキュラGoS https://t.co/kZl82W230n pic.twitter.com/9F2Xu8sb76
悪魔城ドラキュラの新作が配信されたようです。
ゲーム写真をみるとシリーズ有名キャラが出演してますね。
配信はApple Arcadeでiphone等所持してないと遊べませんが
ちょっとやってみたいなと思うゲームでした。
■ゲームボーイポケットカメラ
ポケットカメラ 任天堂
— アタリショック(ハメコミ合成研究中w (@goegoezzz) September 12, 2021
NINTENDO スペースワールド'97 pic.twitter.com/HPvOhH4fn7
1997年頃に発売されたゲームボーイ用ポケットカメラ
ゲームボーイで写真が撮れることに興味がありました。
当時はまだデジカメが出てきたころで、
解像度が低くアナログカメラ主流でしたね。
■”PCエンジン mini”販売価格が下がってる
去年発売されたPCエンジンminiのアマゾン価格が7,000円を切ってますね。
最近ぐっと下がったようです。
58作品のゲームがあそべるのでちょっと気になるハードですね。
« 【FF11】デュナミスやバリスタ実装付近(2004年)の思い出 | トップページ | ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】 »
「ゲーム(任天堂系)」カテゴリの記事
- 【FF11】サイレスが少し高めの取引、マーズオーブ(2024.06.12)
- ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】(2021.09.20)
- 【ネットさんぽ】”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴(2021.09.19)
- [メトロイド]メインシリーズ軽く振り返り(2021.07.30)
- 【FF11】山串製作(2003年の頃の思い出)(2021.07.22)
「ネットさんぽ」カテゴリの記事
- 【大航海時代online】ロンドンへの連絡書簡(クエスト)(2024.07.16)
- 【雑記集】スピリッツ 2021年36・37合併号購入(2021.09.29)
- ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】(2021.09.20)
- 【ネットさんぽ】”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴(2021.09.19)
- 【FF11】星唄ミッション”迷えし聖獣” (2021.08.17)
« 【FF11】デュナミスやバリスタ実装付近(2004年)の思い出 | トップページ | ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】 »
コメント