« 【FF11】デュナミスやバリスタ実装付近(2004年)の思い出 | トップページ | ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】 »

2021年9月19日 (日)

【ネットさんぽ】”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴

SNSや動画を見て行って気になる記事をピックアップします。

■”アイスクライマー”ディスクシステム版の特徴

ファミコンで有名な”アイスクライマー”

カセット版とは別にディスクシステム版もありました。

アーケード版の仕様に近づけてあり遊びやすくなってますね。

スーパーボーナスステージはディスク版のみだったと思います。

現在は中古でメルカリで1,500~2,500円ぐらいで

すこし高値になってそうですね。

■悪魔城ドラキュラの新作

悪魔城ドラキュラの新作が配信されたようです。

ゲーム写真をみるとシリーズ有名キャラが出演してますね。

配信はApple Arcadeでiphone等所持してないと遊べませんが

ちょっとやってみたいなと思うゲームでした。

■ゲームボーイポケットカメラ

1997年頃に発売されたゲームボーイ用ポケットカメラ

ゲームボーイで写真が撮れることに興味がありました。

当時はまだデジカメが出てきたころで、

解像度が低くアナログカメラ主流でしたね。

■”PCエンジン mini”販売価格が下がってる

去年発売されたPCエンジンminiのアマゾン価格が7,000円を切ってますね。

最近ぐっと下がったようです。

58作品のゲームがあそべるのでちょっと気になるハードですね。

« 【FF11】デュナミスやバリスタ実装付近(2004年)の思い出 | トップページ | ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】 »

ゲーム(任天堂系)」カテゴリの記事

ネットさんぽ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【FF11】デュナミスやバリスタ実装付近(2004年)の思い出 | トップページ | ”ファミコン ディスライター”の思い出【ネットさんぽ】 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.