【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)
PCゲームにあるFF11のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。
■目次
・魔道紋テーブル
・魔封門に久しぶりに訪れる
・トライマライの思い出
・魔封門の札の思い出
・出品したブリームスシが
■魔道紋テーブル
他のゲームをするので、今回は早めにログインポイントの景品を交換します。
今回の目玉景品”魔道紋テーブル”を交換しました。
早速モグハイスに設置します。
設置面積は3×3でやや大きめですね。
落ち着いた3色のカバーかかってるのでなかなかいいですね。
【2022年2月ログインキャンペーン】開始しました!
— FINAL FANTASY XI/FF11 (@FFXI_JP) February 11, 2022
??─目玉アイテム─ ?
『魔道紋テーブル』
?────────??
他にも役立つアイテム??を用意してます??
?? https://t.co/nKUE1yopqd #FF11 pic.twitter.com/RMlJX1u0h4
■魔封門に久しぶりに訪れる
デーブルを設置後、久しぶりに魔封門に行きたくなり向かうことにしました。
東サルタバルタ(J-7)から内ホルトト遺跡にはいります。
途中LV80相当のモンスターがうろついてます。
ゴブと骨だけ襲ってくるだけなので、インビジだけで進めれそうですね。
魔封門に到着。
白魔導士できたので門前の魔道紋の白の部分が光ります。
ここの門は通常白魔導士、黒魔導士、赤魔導士3人がいれば開きます。
昔はLSでの呼びかけやシャウトで集めていきましたね。
魔封門の札があれば一人で開けれますが。
ウィンダスミッションで門奥のイベントをこなさないと札がもらえませんでした。
なので当時は一度は集まって行く必要がありましたね。
今ではウィンダス鼻の院の連続クエストをこなし。
別ルートで門奥へ行くのが通常なのかなとふと思ったりします。
■トライマライの思い出
魔封門の奥はトライマライの水路になってます。
主に黒魔AFやフェンリルバトルあたりで行く目的かなと思います。
ここのエリアへ行くには面倒なので人を見かけるのは少な目です。
つよめなカニがいるので、ソロで経験値稼ぎあげ活動をしてた思い出があります。
たまに魚にからまれ戦闘不能になったのもありました。
■魔封門の札の思い出
魔封門の札はウィンダス3-2ミッション「星読み」をクリアすると。
天の塔kupipiからもらうことができます。
このミッション飛ばすことができるので
最初飛ばして3-3ミッションクリアすればもらえるんだなと思ってました。
結局もらうことはできず・・・
あとで3-2ミッションクリアしてもらいました。
■出品したブリームスシが
バストゥーク港で釣った魚をブリームスシへと合成し出品したました。
しかし数日後ポストに戻ってきました。
昔はだいたいのスシは結構売れたのですが。
いまはあんまりのようですね。
競売を見るとスキッドスシがやや売れてる感じのようです。
« スカイリム旅日記!サファイア・ドラゴンの爪(隠匿の炉床墓地) | トップページ | スカイリム旅日記!隠匿の炉床墓地で力の言葉を習得 »
「FF11>まったり散歩」カテゴリの記事
- 【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)(2022.02.24)
- 【FF11日記】ノールペレット(2020.04.25)
- 【FF11】マウント(♪ドール)取得(2020.02.16)
- 【FF11】ゴブリンの不思議な箱 (ウガレピの供物)(2019.12.04)
- 【FF11】汁ペット(優しいキャロリン)(2019.11.25)
「FF11>昔話」カテゴリの記事
- 【FF11】他人のフェイスを非表示にするマクロ【過去記事ピックアップ】(2022.03.06)
- 【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)(2022.02.24)
- 【FF11】宝箱の罠にミミック登場(2003年頃の思い出)(2021.12.13)
- 【FF11】山賊おにぎり(調理合成)(2021.11.28)
- 【FF11】誓いの雄叫び(プロマシアミッション)(2021.11.22)
« スカイリム旅日記!サファイア・ドラゴンの爪(隠匿の炉床墓地) | トップページ | スカイリム旅日記!隠匿の炉床墓地で力の言葉を習得 »
コメント