« 【DQ10】島主ゴーレックと初面会 | トップページ | 【FF11】レベル上げLV60~70、天かける雲のごとく(限界クエスト) »

2022年9月 3日 (土)

【FF11】限界クエスト”風の行方は”、マーズオーブ"レジメンミトン"

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。

■目次

・マーズオーブ

・限界クエスト”風の行方は”

 



■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。

//報酬//

・レジメンミトン

・大吟遊詩人のカード

・不浄なる白銀

・不浄なる白銀

//感想//

今回の装備品は”レジメンミトン”です。

上位BFのAAMRがドロップするそうですね。

Ws000075

■限界クエスト”風の行方は”

(サブキャラ:倉庫ガルカ)

バストゥークに作成した倉庫専用キャラをLV99にします。

魔導剣士LV60になりました。限界クエストをこなします。

限界クエスト3”風の行方は”は三国のランクを4にしないといけないようです。

バスミッションをこなしランク4にしました。

ルルデの大使館でランク4ミッションを受けます。

ジュノ大公に面会後、天晶堂のアルドに会ってイベントを進めます。

その後天晶堂にいるタルタルから「漆黒のマチネー」,「妖光の数珠」を受け取ります。

受け取る時に必要なアイテムは前のミッションでベトーに訪れたと時に取りました。

やっとここから限界クエストを進めることができますね。

〇ベトー編

活動支援本経由でベトーに入ります。

奥地に向かう途中、魔晶石をついでに取ります。

途中でオークがでてくるイベントがありました。

なにかのクエストでしょうね。

その後奥地へ行き、クゥルンの大伽藍内に入ります。

インスニ見破りのあるNMルビーグッタフに注意して

クゥダフの紋章を取りました。

〇ダボイ編

奥に行き修道窟前の結界を一度調べます。

結界周辺のオークは丁度~つよの3体いるので駆除しておきます。

昔はフェイスがなかったので大変でしたね。

その後近くのタルタルからオーブをもらい、ダボイのある4つの池を調べます。

4つ目の池を調べると呪われますが、フェイスのクピピさんが治してくれました。

タルタルに変化した「呪いのオーブ」を渡し、「深紅のオーブ」をもらいます。

これで結界先へ行けるようになりました。

結界先はみやぶりNMがいますが、

避けて行くことができ、ダボイの紋章を取りました。

〇オズトロヤ城編

オズトロヤ城のダンジョンにはいり、

1Fにあるヒントの部屋に入ろうとしたところ、部屋の扉が開きません。

「ヤグードの松明」が必要だったようです。

ジュノに戻り、ランク4ミッションのイベントを見て「ヤグードの松明」をもらいます。

その後は順調にすすめ4Fに到着。

松明をつけるところでヤグード4体とリンクしてしまいました。

なんとか駆除して松明をつけ、暗号部屋へ行きます。

暗号部屋ではFF11用語辞典のサイトを参考にパスワードを登録しました。

紋章のある広場に到着しました。

この先に見破りNM”Yagudo High Priest”の近くに紋章の”???”があります。

殴られたら即死ではないので、???の場所を確認後特攻して紋章を取りました。

これにて限界クエスト3はクリアです。

かかった時間は1時間半ぐらいで結構かかりますね。


にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

« 【DQ10】島主ゴーレックと初面会 | トップページ | 【FF11】レベル上げLV60~70、天かける雲のごとく(限界クエスト) »

FF11>クエスト、ミッション」カテゴリの記事

FF11>マーズオーブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【DQ10】島主ゴーレックと初面会 | トップページ | 【FF11】レベル上げLV60~70、天かける雲のごとく(限界クエスト) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.