【FF11】旧ナイズル(2022.12.その1)、マーズオーブ(嫌われた冠)
FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。
■目次
・旧ナイズル(2022.12.その1)
・マーズオーブ
■旧ナイズル(2022.12.その1)
(メインキャラ)
片手斧のミシックWS”プライマルレンド”を習得しようかなと思います。
習得に必要な武器”アイムール”を探しに旧ナイズルを探索します。
//準備//
ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。
とりあえずブロックは71からスタートです。
//探索開始//
>>ブロック71:目標(敵の殲滅)>>
トカゲとラプトルが多めに配置されているブロックです。
ブロックの広さも大きくなく迷うことなく進めました。
>>ブロック72:目標(ランプの点灯)>>
スタートから隣の部屋でランプを発見します。
タッチすると同時タイプでした。
どーもくんのNM”Keeper of Halidom”から長老の杖がドロップします。
>>ブロック73:目標(敵の殲滅)>>
2度目の殲滅目標。
ここもトカゲが多めに配置されてます。
>>ブロック74:目標(敵のヘッドの駆逐)>>
すぐにヘッドを発見しクリアです。
赤いカエルのポロッゴ族がNMでした。
>>ブロック75:目標(特定モンスターの殲滅)>>
チャリオット族が討伐対象です。
大きいトレント族がNMに見えますが、通常配置みたいですね。
目標をクリアして脱出します。
トークン1870個を取得しました。
//みかけたNMまとめ//
〇Sharp-Eared Ropipi
〇Buburimboo
〇Keeper of Halidom
//鑑定//
〇???ヘッドウェア→骨の髪飾り
〇???ネックレス→レザーゴルゲット
〇???ソード→太刀
//気になったポイント//
今回の探索は殲滅目標がやや多めかな。
今後もきままに旧ナイズルを探索し、
片手斧を探していきたいと思います。
■マーズオーブ
マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。
//報酬//
・嫌われた冠
・箱【色褪せた羽】
・大忍者のカード
・袋【細い緑石+1】
//感想//
今回の気になるアイテムは”嫌われた冠”です。
調べると”木星の免罪符:頭”で解呪でき、
ILV119頭装備”エミチョコロネット”(用語辞典)に変化するそうです。
【12月23日(金)17:00頃から】
— FINAL FANTASY XI/FF11 (@FFXI_JP) December 12, 2022
「ウェルカムバック&ディスカウントキャンペーン」を実施します✨
年末年始は、お休み中のお友だちも誘って冒険しよう!🦀💨💨🏃🏃💨
🌐https://t.co/LlDcCZ4EtZ #FF11 pic.twitter.com/D62YQQtW6K
“FF11用語辞典”管理人さんをゲストに迎えたスペシャル生放送が12月16日配信#FF11https://t.co/pTMyZhrY5b
— 電撃オンライン (@dengekionline) December 13, 2022
« 【FF11】罪狩り(狩人AFクエスト1) | トップページ | 【FF11】火の部族(狩人AFクエスト2)、ゴブ箱(バヤミスロップス、モルボル粘糸) »
「FF11>バトルコンテンツ」カテゴリの記事
- 【FF11】新ナイズルCP(レソネンスリング)、エインヘリヤル初挑戦(2023.06.18)
- 【FF11】狩人AF(胴・両脚)宝箱探し、茸山伏(キャンペーン)(2022.12.26)
- 【FF11】旧ナイズル(2022.12.その1)、マーズオーブ(嫌われた冠)(2022.12.23)
- 【FF11】お試しバフラウ遺構-II(4回目)、マーズオーブ(2022.12.17)
- 【FF11】お試しバフラウ遺構-II(3回目)、マーズオーブ(アバタラスロップス)(2022.12.14)
「FF11>マーズオーブ」カテゴリの記事
- 【FF11】折れた太公望の釣竿を購入、マーズオーブ(来光包、エスカイトグリーヴ)(2024.12.29)
- 【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう、マーズオーブ(ダークマター)(2024.12.26)
- 【FF11】”オオモリナマズ”再度挑戦して釣れた、マーズオーブ(ニビルスタッフ)(2024.12.24)
- 【FF11】にんにくせんべい、マーズオーブ(パデシンスロップス)(2024.12.20)
- 【FF11】枯れずの太陽(クエスト)、マーズオーブ(2024.08.24)
« 【FF11】罪狩り(狩人AFクエスト1) | トップページ | 【FF11】火の部族(狩人AFクエスト2)、ゴブ箱(バヤミスロップス、モルボル粘糸) »
コメント