« 【FF11】旧ナイズル(2022.12.その1)、マーズオーブ(嫌われた冠) | トップページ | 【FF11】狩人AF(胴・両脚)宝箱探し、茸山伏(キャンペーン) »

2022年12月25日 (日)

【FF11】火の部族(狩人AFクエスト2)、ゴブ箱(バヤミスロップス、モルボル粘糸)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・火の部族

・ゴブ箱



■火の部族

(サブキャラ:倉庫ガルカ)

狩人のLVが50以上となり、AFクエその2(火の部族)をこなします。

ウィンダス森の区の(K-6)族長に会い、クエスト発生。

罪狩りミスラが追っている、罪人の娘を知っている人がマウラにいるそうです。

その後のマウラの鍛冶ギルドへ行き、ミスラから話を聞きます。

Ws000013_20221225171401

罪人の娘(シウ・ベフラティ)は亡くなっていて

エルディーム古墳に葬られているそうです。

その場にいた罪狩りミスラは古墳行き、確認するそうです。

冒険者も同行します。

バタリアの南古墳にはいり、(G-9)にある石碑を調べます。

ボムがうろついている場所ですね。

石碑には”シウ・ベフラティ”が書かれてます。

付近をしらべ双子石を発見します。

ウィンダス森の区の族長でイベント発生がします。

双子石の片割れを探すことになります。

あるとおもわれるオズトロヤ城で探索します。

探索はLV50代だときついので、

魔導剣士サポ狩で探索します。

インスニはできませんが、

最上階にいかなければ敵にからまれることはありませんね。

オズトロヤ城3Fの泉で狩人のアビリティ”スカベンジ”を実行します。

しかし、なにもありませんでした。

用語辞典を参考に再ログインして実行します。

”古びたピアス”を発見しました。

森の区の族長に戻り、ピアスを渡します。

これで罪人の母娘のピアスを確認とれたそうです。

これでクエスト完了です。

報酬で狩人AF頭装備”ハンターベレー”をもらいました。

■ゴブ箱

ゴブリンの不思議箱でどんなアイテムがでるか記録メモ日記。

***通常ダイアル:スペシャル***

【モルボル粘糸】

昔のHNMがドロップする。

高級素材だったようです。

いまでも装備品打ち直しで必要らしく、競売相場6万ギルで取引多めですね。

***ダイヤルキー#SP***

【謎の樹木の挿木】

【バヤミスロップス】

召喚専用のILV119の装備ですね。

LV99ですぐには装備できなく、ジョブポ稼いでスベリア3取得して装備できます。

Ws000014_20221225171401


にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

« 【FF11】旧ナイズル(2022.12.その1)、マーズオーブ(嫌われた冠) | トップページ | 【FF11】狩人AF(胴・両脚)宝箱探し、茸山伏(キャンペーン) »

FF11>クエスト、ミッション」カテゴリの記事

FF11>ゴブリンの不思議箱」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【FF11】旧ナイズル(2022.12.その1)、マーズオーブ(嫌われた冠) | トップページ | 【FF11】狩人AF(胴・両脚)宝箱探し、茸山伏(キャンペーン) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.