【DQ10日記】宿命の対決(ストーリーV2.2)
昔WiiU版でDQ10をバージョン2の途中まで遊んでいました。
しばらく活動をやめてましたが、2023年秋頃からちまちまと再開しました。
クエストなどプレイしていき、気になった所を中心に日記を書いていきます。
記事はほぼメインキャラ”ウェディ"の活動です。
■目次
・宿命の対決(クエスト)
・集結!叡知の冠(クエスト)
・王家の迷宮をやってみる
・バージョン2クリア
・スタンプカード
・LV90到達
・釣りはじめる
■広告
■宿命の対決(クエスト)
ストーリーV2.2を進めます。
〇宿命の対決(No.343)
古き神の遺跡へ向かいます。
現地でマップを見ると目的地にすぐ着きそうですが。
回り道して行くしかなさそうですね。
敵を避けながらいきますが、絡まれやすい敵も数体いますね。
クエストの目的地に着くとボス戦です。
僧侶やレンジャーの蘇生してくれるサポート仲間がいますが、
二人とも倒れてしまい、世界樹の葉を数枚使ってしまいました。
今までのストーリのバトルは結構楽でしたが、
今回は結構苦戦した感じですね。
そろそろ装備品やパッシブスキルを充実させたほうがよさそうですね。
■集結!叡知の冠(クエスト)
引き続きストーリーV2.2を進めます。
〇集結!叡知の冠(No.344)
真のグランゼドーラ城の秘密会議室で受注します。
ラギ雪原へ向かうのですが、
現地までワープしてくれるので面倒な移動はあまりなくてよかったです。
■王家の迷宮をやってみる
クエスト”集結!叡知の冠”クリアで王家の迷宮のコンテンツが遊べるようになります。
さっそく行ってみることにします。
序盤なので魔法使いLV87で行っても簡単にクリアできますね。
残り時間である”勇気の輝き”を気にしながら進む感じですね。
難しくなってきたら職業変えて行こうかなとか思ってます。
■バージョン2クリア
この後駆け足でストーリー進めていって
バージョン2の部分はクリアしました。
序盤にでてきたエテーネ村の登場人物がその後どうなったかやっと見れた感じですね。
各クエストの感想は忘れかけな状態なのでカットします。
■スタンプカード
バージョン3ストーリーやる前に
スタンプカードの光る部分をこなそうと思います。
みなしクリアとしてとばすこともできますが、
光る部分のクエストの話がバージョン3につながるらしく
やっておいたほうがいいなという感じです。
■LV90到達
ストーリーを進めて魔法使いLV90に到達。
これで防衛軍に参加できますね。
調べると魔法使いは初心者ではあまり活躍できなさそうです。
レンジャーあたり育てて参加しようかなと思います。
■釣りはじめる
なんとなく釣りを始めました。
海岸のイメージがあるジュレットの町で釣ってます。
とりあえず目標は
景品である”釣り老師の石”を目指していきます。
■広告
■PCコントローラ(Amazon)
« 【FF11】ジラート前のスライムオイルの入手場所(昔話) | トップページ | 【FF11】ワイルドオニオン(昔話)、怨念洞のソロ行きにくい場所 »
「ドラゴンクエスト10」カテゴリの記事
- 【DQ10】ツスクル村の外伝連続クエスト(2025.04.17)
- 【DQ10】ポケットの中の思い出(クエスト)(2025.04.12)
- 【DQ10】まずはブラウザ版で復帰かな?(2025.04.05)
- 【大航海時代online、DQ10】サブキャラの整理 2025.1(2025.01.20)
- 【FF11】天晶堂へ集え(クエスト)、ゴブ箱(ミルクケース)(2024.08.26)
« 【FF11】ジラート前のスライムオイルの入手場所(昔話) | トップページ | 【FF11】ワイルドオニオン(昔話)、怨念洞のソロ行きにくい場所 »
コメント