« 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24007) | トップページ | 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24009) »

2024年3月 5日 (火)

【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24008)

FF11は現在お休み中です。

今回は過去投稿した記事をランダムにピックアップし、再編集してみました。

■目次

・闇王クリア後のフェイス取り

・煌魚

・ビビキー湾でチョコ堀 2017年12月

・過去記事見返して(新規投稿)


■スポンサードリンク


■闇王クリア後のフェイス取り

2020年5月 投稿

ウェルカムバックキャンペーンが開催されているので休眠してたキャラクターで活動です。

三国ミッション5-2で闇王を倒し、

取得できるフェイスがあるので取りに行きました。

〇トリオン

サンドリアのドラギーユ城へ行き、

(H-7)の扉を調べイベントが開始され取得できました。

〇フォルカー

バストゥークの大工房2F(J-9)へいき、

NPC"Lucius"に話すとイベントが開始され取得できました。

〇アジドマルジド

ウィンダス森の区(H-9)の手の院へ行き、

アプルルに話すとイベント開始され取得できました。

〇シャントット

ウィンダス石の区(K-7)へ行き、

シャントットに話してみます。

しかしフェイス取得ができません。

どうやら連続クエストをこなし「ゴーレムのまなざし」をクリアしないと取得できないようですね。

「ゴーレムのまなざし」はデジョンII取得クエストで、昔は黒魔導士ががんばってこなしてました。

(現在はデジョンIIは店販売)

シャントットに何度か話し、クエスト「闇のまなざし」を受けます。


■スポンサードリンク


■煌魚

2020年5月 投稿

きままに釣りをしてみました。

今回は前回釣ったアラバルウをマスダンゴに合成し、「煌魚」をねらってみました。「こうぎょ」と読むみたいですね。

ジャグナー森林に移動し、メシューム湖へ行きます。

エサはマスダンゴで釣ってみました。

釣れるのがだいたいダークバスで、煌魚は8~10釣ってみてヒットする感じです。

現在の釣りスキルは63。釣り上げ時、多少リジェネで回復しますが、普通に体力削れて釣り上げれることができました。

 

Ws000003

今回釣り上げて一番大きかった魚。

 

Ws000004

■ビビキー湾でチョコ堀 2017年12月

2017年12月 投稿

エミネンスこなしでチョコボ掘りをしてみます。

今回のエリアは「ビビキー湾」です。

自分としては黒ソロのLVあげでペット狩りや、

ウサギから青魔法ラーニングの思い出があります。

 

Ff11_171215114843a


Ff11_171215115058a


***今回掘れたアイテム***

蜘蛛の綱

シャル貝

フェニックスの尾

上質な魚の鱗

海亀の甲羅

黒チョコボの羽根

赤モコ草

ヨロイ蟲

骨くず

龍の鱗

魔神のどくろ

上質な魚の鱗

スズ石

ゴカイ

鳥の羽根
--------------------------

 

**感想**

フェニックスの尾や龍の鱗などちょっと高価そうなものほれて意外でしたね。

時間の余裕あればプルゴノルゴ島でのチョコ掘りも試してみたいですね。

■過去記事見返して(新規投稿)

・闇王倒してからいくつかフェイスが取得できますね、

シャントット1は他のクエストをこなす必要があって少し面倒です。

・「煌魚」の読み方はいまでもすぐに読めません。

なんだったっけの感じです。

・ビビキー湾は2年前に敵の配置が変わって金色のカニが配置されましたね。

命中を重視した装備でないと倒すのが難しそうです。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

« 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24007) | トップページ | 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24009) »

FF11」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24007) | トップページ | 【FF11】過去記事ピックアップ(NO.24009) »

活動キャラ一覧

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.