【スカイリム旅日記】崩れ落ちたファング洞窟
散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。
スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。
MODなしのバニラで歩き回ってみます。
■目次
・前回までのプレイ日記
・崩れ落ちたファング洞窟
・豚?牛?
■現在の状態
(中断しているメインクエスト)
・アルドゥインの壁
(従者)
・リディア
・バルバス
■前回までのプレイ日記
前回のプレイ日記から1年ぐらいすぎてしまいました。
どこで止まったかなと思い出すと、
クエスト”黒き星”の終盤で魔術師が強かったので魔法耐性を上げる方法を探している途中でした。
ホワイトランからロリクステッド方面へ散策していき
途中で寄ったブローテッド・マンの洞窟前から冒険を再開します。
■広告
■崩れ落ちたファング洞窟
ロリクステッド方面に続く道を歩いてると方位バーに洞窟が近くにあるのがわかります。
ちょっと気になるので行ってみます。
洞窟名は”崩れ落ちたファング洞窟”でした。
ちょっと探索してみます。
入るとすぐに誰かが生活してるような部屋がありました。
様子を見ていると突然”純血の吸血鬼”が襲ってきました。
吸血鬼は結構強く、数回殴られドヴァーキンは倒れてしまいました。
改めて再戦します。
バルバスを前に出して戦います。
敵のお供にスケルトン2体います。
吸血鬼が召喚したのかな?
なんとか勝利し、部屋を探索します。
鍵がかかった箱を発見したのでこじあけてみます。
3本のキーピックが壊れましたが開けることができました。
--------宝箱の中身------------
・ゴールド
・サファイア
・麻痺の嵐の巻物
-----------------------------------
麻痺の嵐の巻物はどんな具合に効果があるのかちょっと気になりますね。
部屋を調べてると奥に続く通路がありました。
通路を進んでみると別の部屋があり、今度は”吸血鬼の長”が襲ってきました。
戦ってると近くで倒れていた山賊が蘇生して襲ってきました。
吸血鬼の長が蘇生したのかな。
山賊はゾンビなのか少し青く発光しています。
吸血鬼の長を倒し終え、部屋を探索します。
すると大きめの宝箱がありました。
今度は鍵がかかっていなくて楽に開けることができました。
--------宝箱の中身------------
・ガーネット(上質)
・ゴールド(9)
・皮のブーツ(炎耐性)
・見習い用幻惑術ローブ
-----------------------------------
洞窟はここまでのようなので脱出します。
小さめのダンジョンでしたね。
■豚?牛?
先ほどまで歩いてた道に戻り、ロリクステッド方面へ歩いていきます。
途中で農家の人とすれ違いました。
そばに豚か牛のような家畜がいます。
豚のような、ウシのような。#スカイリム pic.twitter.com/j5sS6It8Eb
— 銀べい (@ginbee22) February 19, 2025
■まとめ
・崩れ落ちたファング洞窟を探索、吸血鬼の住処だったようです。
・道を歩いてると豚か牛のような家畜がいました。
■スカイリム関連(Amazon)
・The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】
・The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】
・【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】
・Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r
■広告
« 【大航海時代online】アフリカの最西端(リスボン:冒険クエスト) | トップページ | 【スカイリム旅日記】ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘 »
「スカイリム」カテゴリの記事
- 【スカイリム旅日記】クエスト”アルドゥインの壁”⇒フォースウォーンの野営地に到着 (2025.03.06)
- 【スカイリム旅日記】カースワステン村の裏側探索(2025.03.02)
- 【スカイリム旅日記】発見”ブロークン・タワー要塞”、”カースワステン”(2025.02.23)
- 【スカイリム旅日記】ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘(2025.02.21)
- 【スカイリム旅日記】崩れ落ちたファング洞窟(2025.02.18)
« 【大航海時代online】アフリカの最西端(リスボン:冒険クエスト) | トップページ | 【スカイリム旅日記】ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘 »
コメント