カテゴリー「スカイリム」の114件の記事

2025年3月 6日 (木)

【スカイリム旅日記】クエスト”アルドゥインの壁”⇒フォースウォーンの野営地に到着

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・派手めな色を装備した盗賊

・フォースウォーンの野営地に到着

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス

■前回までのプレイ日記

カースワステンの村の裏側からメインクエストの目的地に進みます。

途中で光る草”ニルンルート”を発見します。

その後”パボの家”の一軒家を見つけました。

家の扉は閉まっていて訪れることはできませんでした。

■派手めな色を装備した盗賊

”パボの家”から二手の道がありますね。

メインクエストの目的地の方向へ進みます。

しばらく歩くとニワトリが1匹います。

この周辺に農家はないので珍しいなと思いました。

そろそろ目的地かなと思ったその時、盗賊がやってきました。

装備は金色でやや派手ですね。

盗賊は金目のものを出せといいますが、拒否します。

その後戦闘展開になり、簡単に勝利します。

盗賊を調べるとエルフの鎧を装備していたようです。

ロックピックだけ取り、旅を続けます。

 

■フォースウォーンの野営地に到着

その後デルフィンとエズバーンが待機しているところに到着しました。

クエスト”アルドゥインの壁”の目的地に着いたようです。

デルフィン達が待機している場所の先はフォースウォーンの野営地のようですね。

-----------------

<エズバーン>

入口はフォースウォーンの野営地を過ぎたところに違いない。

カーススパイアーに通じる峡谷が洞窟の入口を探すのだ。

-----------------

どうやらこの野営地を攻略する必要がありそうです。

 

 

2025年3月 2日 (日)

【スカイリム旅日記】カースワステン村の裏側探索

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・フォースウォーンの基地?

・光ってる草”ニルンルート”

・発見”ブラインドクリフ洞窟”

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス

■前回までのプレイ日記

ロリクステッドの村から北への道を進み、分かれ道で左手の道を進んでいきます。

ブロークン・タワー要塞とカースワステンの村がありました。

カースワステンは近くの鉱山で働く村のようですね。


■広告


■フォースウォーンの基地?

メインクエスト”アルドゥインの壁”をこなそうと思います。

カースワステン村から目的地へ続く道を探します。

すると”フェンの渓谷鉱山”、”サヌアラッチ鉱山”の二つの鉱山にたどりつきました。

メインクエストへの目的地へ続く道はなさそうですね。

村の家の裏へ行き、そこから目的地に進んでみます。

しばらく歩くと小規模の基地のようなものが見えてきました。

ちょっと探索してみます。

しかし段差があって中に入れません。

どこかに入るところはないかなと辺りを調べてると、

基地の中からフォースウォーンが襲ってきました。

従者は近くにいなく、タイマン戦です。

しかし相手は結構強く、倒れてしまいました。

復活した場所はカースワステンの村の裏側あたりです。

今度は先ほどの基地を避けて探索してみます。

今度はなにか祀ってる場所がありました。

近づいてもなにも表示されませんね。

近くに木箱があります。

開けてみるとゴールドと本がありました。

本はネクロム事件で数ページ書かれてますね。

読むと幻惑スキルが上昇しました。

Ws000074_20250304112701

■光ってる草”ニルンルート”
周辺を探索しても、目的地に向かえるところはなさそうです。

思い切って近くにある崖を降りてみようと思います。

崖はややなだらかなとこがあり、ダメージを受けずに降りることができました。

降りた場所には道があります。

どうやらメインクエストの目的地に続いてそうですね。

道に沿って歩くことにしました。

ふと道のそばに光ってる草があります。

珍しい草だなぁと思い近づいてみます。

草の名は”ニルンルート”です。

採ってかばんにいれておきます。

ネットで調べると錬金術の材料で、レア度が高めだそうです。

 

■発見”ブラインドクリフ洞窟”

道を歩いてると立て札を発見します。

立て札を読んでみてもちょっとわかりません。

この時、”発見 ブラインドクリフ洞窟”と表示されます。

とりあえず周辺を見渡してもそれらしき洞窟の入口がありません。

隠し入口なのかな?

また今度ここに来た時でも探索することにします。

すこし歩いてると人影を発見します。

フォースウォーンが3人襲ってきました。

敵の強さはそれほど強くはなく、退治できました。

そばに一軒家がありますね。

扉に近づくと”パボの家”と表示されます。

扉を調べると鍵がかかっており家の中に入ることはできませんでした。

■まとめ

・カースワステンの裏側にフォースウォーンの基地がありました。

・道を歩いてると”ニルンルート”という光ってる草がありました。


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

■広告

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2025年2月23日 (日)

【スカイリム旅日記】発見”ブロークン・タワー要塞”、”カースワステン”

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・発見”ブロークン・タワー要塞”

・馬に乗った貴族発見

・発見”カースワステン”

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス

■前回までのプレイ日記

ロリクステッドの村で”ナハグリーヴ”というドラゴンと戦いました。

その後村から北に続く道を歩いてるとエズバーンというメインクエストの老人がいました。

その場であたりを見渡してたらその老人は消えてしまいました。


■広告


■発見”ブロークン・タワー要塞”

ロリクステッドの村から北に続く道を歩いてるとY字の分かれ道がでてきました。

西方面の道はメインクエスト”アルドゥインの壁”の目標地点に続いているようです。

今回は西方面の道を歩きます。

この前歩いたときは強敵がいましたが、今回はいないようです。

しばらく歩いてると砦か要塞ぽいのがみえてきました。

近づくと”発見 ブロークン・タワー要塞”と表示されました。

道が続いて関所みたいな要塞ですが、通行料をせしめる山賊はいませんでした。

かわりに”フォースウォーンの強奪者”が一人襲ってきたので倒します。

Ws000436

道沿いの南側に要塞と思われる建物がありますね。

建物から弓矢が飛んできてます。

要塞を攻略してもいいのですがまた今度にします。

このまま道沿いを歩いていきます。

■馬に乗った貴族発見

要塞から道に沿って歩いていると小さい石橋があったので渡ります。

小さめの端ですが橋下は崖となっており、下の地面から結構ありそうです。

橋の真ん中で落ちたら即死しそうですね。

橋を渡り終えると、方位バーに村マークがでてきました。

村は気になりますが、とりあえず道沿いを歩きます。

しばらく歩くと大きな馬がいました。

誰かが馬に乗り込んでいます。

近づいてみると乗り込んだ人は貴族でした。

話しかけようとしましたが、相手にされず去っていきました。

■発見”カースワステン”

道に沿って歩くと、村のような場所に着きました。

さっき橋あたりから方位バーに村アイコンが表示されてた場所のようです。

”発見 カースワステン”と表示されました。

そこに8名ぐらいの人が集まって話してます。

”フォースウォーン”、”シルバーブラッド”などのキーワードが聞こえてきました。

しばらくすると集まってた人らは解散していきました。

とりあえずマップを開きます。

家は3〜4件ぐらいで小規模ですね。

宿はなさそうです。

鉱山が近くにあるのでその関係者が住む村のようです。

”鉱山労働者の兵舎”が宿代わりになるかなとか思い行ってみます。

中に2〜3人いて酒や食事をしてますね。

ベッドが2台あります。

寝れるかなと思い調べましたが、どうやら宿泊できないようです。

兵舎にいる人とちょっと会話した後、出ることにしました。

■まとめ

・ブロークン・タワー要塞を発見し、近寄ると”フォースウォーンの強奪者が襲ってきました。

・”カースワステン”の村を発見しました。鉱山区労働者の村のようですね。


>>>次回スカイリム旅日記


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

■広告

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2025年2月21日 (金)

【スカイリム旅日記】ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘

・ホワイトランでドラゴンの骨を売る

・エズバーンを発見

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス

■前回までのプレイ日記

ホワイトランからロリクステッド方面に歩いてると、

崩れ落ちたファング洞窟を発見しました。

探索すると吸血鬼が襲ってきました。

吸血鬼を退治後、宝箱を開けて脱出します。

洞窟の大きさは小規模でした。


■広告


■ドラゴン戦”ナハグリーヴ”と初戦闘

ロリクステッド方面に続く道を歩いていきます。

村に近づいたかなと思ったら、

前方の上空にドラゴンがうろうろしています。

かなり気になりますが、村方面に進んでいきます。

しばらくしてロリクステッドの村に到着しました。

その時上空にいたドラゴンが襲ってきました。

ドラゴンは火を吐き、近くの衛兵が燃えあがっています。

ドラゴンの名前は”ナハグリーヴ”で初めてみます。

上空をうろうろしながら火を吐き、なかなか地上に降りてきません。

弓と魔法で攻撃します。

戦闘開始から3〜5分後やっと地上におりました。

一気に攻撃し、倒すことができました。

辺りをみると村人3人がやってきてドラゴンの死体に驚いています。

ドヴァキンはドラゴンソウルを吸収し、骨を拾います。

重量の問題でどこかで骨を売らないといけませんね。

近くの宿屋へいってみます。

ここは食料品の取り扱いで骨を売ることができませんでした。

また新しい情報もありませんでした。

■ホワイトランでドラゴンの骨を売る

重量の問題でドラゴンの骨をなんとかしないといけませんね。

ホワイトランへ高速移動します。

深夜の0時ぐらいですが、街の人はそこそこ歩いてますね。

マイホームへ行き、朝まで睡眠を取ります。

ベレソアの雑貨店に行き、ドラゴンの骨を売ります。

すべて売った時、ベレソアの残金が700ゴールドぐらいになってました。

他の街での売却も考えないといけませんね。

回復薬を購入後、ロリクステッドへ高速移動します。

■エズバーンを発見

ロリクステッドから北方向の道を進んでいきます。

ふと道のそばにある倒木に老人が立っています。

近づくとその老人はエズバーンでした。

メインクエスト(アルドゥインの壁)にでてくる老人ですね。

2年前に書いた日記からずっとそこにいたんですね。

ちょっとあたりを見渡してたら、エズバーンが消えてました。

クエストの目標地点に移動したのかな。

■まとめ

・ロリクステッドの村で”ナハグリーヴ”という名のドラゴンと戦いました。

・ロリクステッドの村北の枯れ木近くでエズバーンがいました。


>>>次回スカイリム旅日記


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

■広告

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2025年2月18日 (火)

【スカイリム旅日記】崩れ落ちたファング洞窟

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・崩れ落ちたファング洞窟

・豚?牛?

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス

■前回までのプレイ日記

前回のプレイ日記から1年ぐらいすぎてしまいました。

どこで止まったかなと思い出すと、

クエスト”黒き星”の終盤で魔術師が強かったので魔法耐性を上げる方法を探している途中でした。

ホワイトランからロリクステッド方面へ散策していき

途中で寄ったブローテッド・マンの洞窟前から冒険を再開します。


■広告


■崩れ落ちたファング洞窟

ロリクステッド方面に続く道を歩いてると方位バーに洞窟が近くにあるのがわかります。

ちょっと気になるので行ってみます。

洞窟名は”崩れ落ちたファング洞窟”でした。

Ws000407

ちょっと探索してみます。

入るとすぐに誰かが生活してるような部屋がありました。

様子を見ていると突然”純血の吸血鬼”が襲ってきました。

吸血鬼は結構強く、数回殴られドヴァーキンは倒れてしまいました。

改めて再戦します。

バルバスを前に出して戦います。

敵のお供にスケルトン2体います。

吸血鬼が召喚したのかな?

なんとか勝利し、部屋を探索します。

鍵がかかった箱を発見したのでこじあけてみます。

3本のキーピックが壊れましたが開けることができました。

--------宝箱の中身------------

・ゴールド

・サファイア

・麻痺の嵐の巻物

-----------------------------------

麻痺の嵐の巻物はどんな具合に効果があるのかちょっと気になりますね。

部屋を調べてると奥に続く通路がありました。

通路を進んでみると別の部屋があり、今度は”吸血鬼の長”が襲ってきました。

戦ってると近くで倒れていた山賊が蘇生して襲ってきました。

吸血鬼の長が蘇生したのかな。

山賊はゾンビなのか少し青く発光しています。

吸血鬼の長を倒し終え、部屋を探索します。

すると大きめの宝箱がありました。

今度は鍵がかかっていなくて楽に開けることができました。

--------宝箱の中身------------

・ガーネット(上質)

・ゴールド(9)

・皮のブーツ(炎耐性)

・見習い用幻惑術ローブ

-----------------------------------

洞窟はここまでのようなので脱出します。

小さめのダンジョンでしたね。

■豚?牛?

先ほどまで歩いてた道に戻り、ロリクステッド方面へ歩いていきます。

途中で農家の人とすれ違いました。

そばに豚か牛のような家畜がいます。

■まとめ

・崩れ落ちたファング洞窟を探索、吸血鬼の住処だったようです。

・道を歩いてると豚か牛のような家畜がいました。


>>>次回スカイリム旅日記


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

■広告

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2024年4月21日 (日)

【スカイリム旅日記】馬が空を飛ぶバグをみる

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・アルカディアの大ガマ

・西の監視塔でドラゴンみかける

・馬が空を飛ぶバグをみる

・ブローテッド・マンの洞窟

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス


■広告


■前回までのプレイ日記

クエスト”黒き星”を進めていきます。

終盤で魔法攻撃に強い敵に遭遇します。

ここでいったん魔法耐性をつけるの方法を探した後、

再挑戦することになりました。

とりあえずホワイトランのマイホームで荷物整理します。

その後、酔いどれハンツマンで”ドワーフのブーツ”を購入します。

店に出た時、配達人が現れ手紙をもらいます。

手紙はマルカルスの人物がさっき購入したブーツが欲しいとのことです。

■アルカディアの大ガマ

手紙を受け取った後はアルカディアの大ガマを訪問します。

取り扱ってる魔法耐性の薬をみてみます。

数種類の薬がありますね。

クエスト”黒き星”の魔術師で使ってくる魔法の属性はなんだったかな。

今回は見るだけにします。

■西の監視塔でドラゴンみかける

今後どこへ行くか考えています。

とりあえずミニクエストが気になるので

マルカルス方面へ向かうことにします。

まずはロリクステッドまで徒歩で歩きます。

ホワイトランの馬屋前でカジートがテントを張り、商売していました。

とりあえず回復薬を購入します。

馬屋近くで吸血鬼に襲われたNPCの遺体がそのままありますが、

それをみていた人がいます。

”アルフヒルド・バトルボーン”という女性でした。

普段は街で見かける人だったかな。

Ws000312

その後、西の監視塔まできました。

なにか情報はないかなと衛兵に話しかけようとしたとき、

衛兵は戦闘態勢にはいりました。

なにが起こったんだと振り返ると。

ホワイトランの方角でドラゴンが飛んでいます。

しばらく様子を見てるとドラゴンはどこかへ飛んでいきました。

街に襲われなければいいけど。

 


■広告


■馬が空を飛ぶバグをみる

 

グレイムーアの砦まできました。

そこに帝国軍兵士と馬がいます。

ここで馬がちょっとした岩にぶつかると空を飛ぶバグをみかけます。

馬がペガサスのように飛ぶのではなく、

すーっと飛んでいきました。

残った帝国軍兵士に話します。

いつもの兵士勧誘の話でなんともないようでした。

道沿いを歩いてると男女二人の農民に会います。

二人ともドラゴンに襲われたことを言ってました。

その後、今度はサルモール司法高官と罪人を連れてる所に遭遇します。

サルモールはメインミッションで騒ぎ起こしたことがありますが、

今回は近づいても襲ってくることはありませんでした。

 

■ブローテッド・マンの洞窟

ここで方位バーを見てみます。

なにやらダンジョンの近くのようです。

未発見ぽいし、ちょっと見に行くことにしました。

すると、すぐに洞窟を発見しました。

”発見 ブローテッド・マンの洞窟”と表示されました。

洞窟の中の探索はまた今度することにします。

元の道に戻ろうとしたとき、

巨大なドラゴンの骨らしきものが横から降ってきました。

この周辺で他のNPCがドラゴン討伐したのかな。

ドラゴンの名前は”ヴォルショツナーク”です。

初めてみる名前ですね。

ドラゴンを調べても骨を得ることはできませんでした。

■まとめ

・アルカディアの大ガマで魔法耐性の薬売ってるかみてみました。

・西の監視塔でドラゴンをみかけました。

・グレイムーアの砦で空飛ぶ馬のバグを見ました。


>>>次回スカイリム旅日記


■広告


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2024年4月19日 (金)

【スカイリム旅日記】ホワイトラン馬屋前でカジートの集団をみかける

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・馬屋前でカジートの集団をみかける

・ホワイトランの宿屋と死者の間に訪問

・ドワーフのブーツ

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス


■広告


■前回までのプレイ日記

クエスト”黒き星”を進めていきます。

アズラの星を探しにイリナルタの新淵に行きました。

ダンジョンの奥で宝石”壊れたアズラの星”を見つけました。

この宝石はアラネアかネラカーのどちらかに渡すのですが。

試しにネラカーに渡します。

星の修復で星の中にドヴァキンの魂を送り込み、

メイリンとの戦闘をすることになりました。

戦いに行くとそこには魔法攻撃が強い魔術師がおり、

強い魔法ダメージを受けてドヴァキンは倒れます。

魔法耐性をつけるために一旦このクエストは中断します。

■馬屋前でカジートの集団をみかける

イリナルタの新淵を探索したときに、

荷物にいろいろアイテムが入ってます。

一旦整理しにホワイトランへ高速移動します。

馬屋の前にきました。

するとカジートの集団を見かけます。

カジートの集団は時々テントを張ってるところにむかいます。

しばらく様子をみてるとテントを張りませんね。

一人のカジートは座り商売を始めてます。

どうやらドヴァーキンが見てない時にテントを張りそうですね。

■ホワイトランの宿屋と死者の間に訪問

ホワイトランの街に入ります。

マイホームに行く前に寄り道します。

死者の間になにか変化はないかなと入ってみます。

そこには”アンドルス”の老人がいます。

ここの管理人でしょうか。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

<アンドルス>

死者と過ごす時間が長いと、

生きた人間との付き合いがどれほど恋しいか忘れることがある。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

ホワイトランの地下墓地エリアに行ってみます。

ここではスケルトン数匹襲ってくるだけで

この前訪問した時と同じですね。

そのあとは宿屋を訪問します。

カウンターにいるフルダと話しましたが新たな情報はなさそうです。

近くでミカエルが小さな太鼓で演奏しています。

以前も楽器太鼓で演奏だったかな?

その後マイホームに行き荷物整理して就寝します。

翌日の朝になり宿屋前の市場を散策。

いろいろ活気の声が聞こえてきます。


■広告


■ドワーフのブーツ

久しぶりに”酔いどれハンツマン”に寄ってみます。

カウンターにいるエルリンドルに話し、販売しているものを見てみます。

”ドワーフのブーツ”がなかなかよさそうですね。

購入し装備します。

店をでると配達人がやってきました。

どうやらマルカルスのカルセルモという人物からの手紙だそうです。

先ほど手に入れた”ドワーフのブーツ”をゆずって欲しいとのこと。

入手した情報がはやすぎないかな。

どうやら次の訪問場所はマルカルスになりそうです。

■まとめ

・ホワイトランの馬屋前でカジートの集団をみかけました。

・ホワイトランの死者の間で”アンドルス”という老人男性がいました。

・ドワーフのブーツを購入後手紙がやってきてブーツを譲ってほしいと書かれてました。


>>>次回スカイリム旅日記


■広告


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2024年4月18日 (木)

【スカイリム旅日記】黒き星>試しに宝石をネラカーに渡してみる

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・試しに宝石をネラカーに渡してみる

・メイリンとの戦闘

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス


■広告


■前回までのプレイ日記

クエスト”黒き星”を進めていきます。

アズラの星を探しにイリナルタの新淵に行きました。

ダンジョンを探索していると死霊術師とスケルトンが襲ってきます。

奥にいる”高位の死霊術師”が強く、何度かリトライしました。

その奥には”水没したイルナリタ”エリアがありました。

そこの奥には椅子に座ったガイコツがあり、

そばに”壊れたアズラの星”の宝石がありました。

”壊れたアズラの星”を拾い、ダンジョンを脱出します。

■試しに宝石をネラカーに渡してみる

”壊れたアズラの星”を取った後、

二つの目標がでてどちらか選ぶそうです。

・星をアラネアのところに持っていく

・星をネラカーのところに持っていく

どっちを選んだらいいか迷いましたが、

一旦ここでセーブしてネラカーのほうに持っていきます。

ウィンターホールド大学の宿屋へ高速移動します。

宿屋のカウンター近くの部屋にネラカーがいました。

”壊れたアズラの星”をネラカーに見せます。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

<ネラカー>

おそらく、これがチャンスかもしれない。

メイリンがおかしくなる前に我々が目指した形で、研究を完成させるためのな。

つまりはアズラから星を切り離すんだ。

そうすれば、中に入れる黒き魂だけになる。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

ネラカーは考えだし、部屋内をうろうろしてます。

しばらくたってねらかーは話しだしました。

”壊れたアズラの星”にメイリンの魂の断片があり、

取り払わないと宝石の修復できないそうです。

どうやらメイリンと戦う必要があるみたいです。

ネラカーはドヴァーキンの魂を星に送り込みメイリンと戦うことを言ってました。

ドヴァーキンはとりあえず戦う事を選択します。


■広告


■メイリンとの戦闘

ネラカーはなにか魔術を唱えます。

Ws000245

すると一瞬で青い背景の異世界のようなところにきました。

すると声が聞こえます。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

<メイリン>

ああ、弟子たちが新鮮な魂を送ってきてくれた。

よしよし。

ちょうど腹が減ってきたところだ。

<ドヴァキン>

運命から逃げられると思うなよメイリン

<メイリン>

誰だ?ケンカを売ってるのか?

俺は死の運命さえも乗り越えた。

デイドラの王だって怖くはないんだ。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

戦闘にはいります。

どうやら従者のバルバス達がいません。

一人で戦う必要があります。

目の前にメイリンがいて逃げていきます。

ドヴァキンは追いかけていきます。

途中で”ドレモラ・ケイテフ”の魔術師がいて

魔法攻撃を放ってきます。

ドヴァキンはとても痛いダメージを受けます。

回復薬を飲みながら戦いますが、倒れてしまいました。

壊れたアズラの星の宝石を取った直後にロードします。

魔法耐性を上げる必要がありそうですね。

クエスト”黒き星”は一旦ストップすることにします。

ネットで調べると魔法耐性がある石碑があるようです。

そこを目指すとします。

■まとめ

・”壊れたアズラの星”をネラカーに見せます。

・ドヴァーキンの魂を星にはいりメイリンと戦うことになりました。

・そこにいる魔術師が強く、一旦クエストの進行を中断することにしました。


>>>次回スカイリム旅日記


■広告


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2024年4月 8日 (月)

【スカイリム旅日記】黒き星>”壊れたアズラの星”入手

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・水没したイルナリタ”エリア

・”壊れたアズラの星”入手

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス


■広告

■前回までのプレイ日記

クエスト”黒き星”を進めていきます。

ウィンターホールド大学の宿屋でネラカーに会います。

その後アズラの星を探しにイリナルタの新淵に行きました。

ダンジョンを探索していると死霊術師とスケルトンが襲ってきます。

奥にいる”高位の死霊術師”が強く、何度かリトライしました。

■”水没したイルナリタ”エリア

高位の死霊術師を倒した奥に、

”水没したイルナリタ”エリアに続く扉があります。

扉に入り少し進むと死霊術師が数人襲ってきます。

それほど強くはなく、倒すことができました。

倒した辺りをみると死霊術師が生活してそうな場所ですね。

少し調べてみます。

テーブルや本棚を見ると本があります。

・大いなる天空

・デイドラ全書

・秘術師ガレリオン

・オブリビオンの扉>読むと召喚スキルが上昇しました。

・レドラン家の希望

・本物のバレンジア 第5巻

・シロディールの社会史

どれか一冊かなり長いページの本がありました。

更に戸棚を調べると”回復の薬(極限)”があります。

珍しいので持っていきます。

■”壊れたアズラの星”入手

Ws000058_20240408164901

”水没したイルナリタ”エリアの奥に行くと。

椅子に座ったガイコツがあります。

近くには大きな宝箱があります。

まずは宝箱を開けていきます。

・崇敬なる鉄の片手斧

・ガーネット(上質)

・ゴールド(112)

・極小魂石

・狂乱の巻物

・エルフのブーツ

ガイコツの近くに”壊れたアズラの星”があります。

このクエストの目的物ですね。

”壊れたアズラの星”を取ると二つの目標がでてどちらか選ぶそうです。

・星をアラネアのところに持っていく

・星をネラカーのところに持っていく

ガイコツを調べると”メイリン・ヴァレン”という名前でした。

ネラカーから話を聞いた人ですね。

ガイコツになってるてことはなにかに呪われたのでしょうか。

ここのダンジョンはもう用はなさそうなので脱出します。

■まとめ

・”水没したイルナリタ”エリアを探索し6冊ぐらい本がありました。

・奥には”メイリン・ヴァレン”のガイコツと”壊れたアズラの星”の宝石がありました。


>>>次回スカイリム旅日記


■広告


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

2024年3月20日 (水)

【スカイリム旅日記】黒き星>イリナルタの新淵

散歩が楽しいオープンワールドのゲーム。

スカイリム(LE)steam版をまったりプレイしていきます。

MODなしのバニラで歩き回ってみます。

■目次

・前回までのプレイ日記

・イリナルタの新淵

・強敵”高位の死霊術師”

■現在の状態

(中断しているメインクエスト)

・アルドゥインの壁

(従者)

・リディア

・バルバス


■広告


■前回までのプレイ日記

クエスト”黒き星”を進めていきます。

ウィンターホールド大学の宿屋でネラカーに会います。

アズラの星やメイリン等の話を聞きます。

宿屋を出た後アズラの星を探しに行きます。

ファルクリースから徒歩で歩き、イリナルタの新淵に到着しました。

■イリナルタの新淵

イリナルタの新淵のダンジョンに入ります。

ダンジョンにはいると吊るされたスケルトンがでてきてちょっとびっくりします。

しばらく奥にいくとスケルトンと素人死霊術師が襲ってきました。

両方とも簡単に倒せました。

まわりを見るとここで生活してる感じがします。

しばらくすると倒した素人死霊術師が青く光り、

生き返り再度襲ってきました。

再度倒すと素人死霊術師は灰の山に変化しました。

もう襲ってくることはないでしょう。

ダンジョンの奥へと進んでいきます。

数人の死霊術師とスケルトンが襲ってきますが

普通に倒していきました。


■広告


■強敵”高位の死霊術師”

貯水プールのような場所にきました。

向こうには折り畳み橋が見えます。

橋は閉まっている状態です。

宝箱もありますね。

まわりを見ると橋をおろすスイッチはなさそうです。

思い切って泳ぐことにしました。

向こう岸に着き宝箱を開けます。

・ゴールド(115)

・畏怖の巻物

・碧水晶の錬金術の兜(優)

兜はなにかに使えそうなので取っておきます。

ふと従者二人がついてきてない様子。

どうやら泳いで来れないようですね。

畳まれた橋が普通の状態にできないか辺りを調べます。

その時、高位の死霊術師が氷の魔法を攻撃してきました。

魔法は強く、結構ダメージをくらいます。

結局戦闘不能になりました。

ダンジョン入口から再スタートです。

その後何度か高位の死霊術師にやられます。

数回のリトライ後、宝箱の周辺に鎖のスイッチがあるのに気が付きます。

橋が正常の状態になり、従者を連れてこれるようになりました。

従者の助けもありなんとか高位の死霊術師を倒しました。

結構やっかいな敵でしたね。

倒した周辺をみるとダンジョン入口付近の段差上部の所ですね。

よくみると段差の上り下りができる箇所ができて

これでいつでも脱出することができます。

奥に進むと”水没したイルナリタ”エリアに続く扉があります。

■まとめ

・イリナルタの新淵にいる死霊術師を倒すと再度生き返り襲ってきました。

・高位の死霊術師はかなり強力な氷の魔法を使い、何度もリトライしました。


>>>次回スカイリム旅日記


■広告


■スカイリム関連(Amazon)

The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION【PS4】

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) 【Switch】

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

活動キャラ一覧

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.