カテゴリー「FF11>オーグメントアイテム」の11件の記事

2020年5月14日 (木)

【FF11日記】2020年5月のログインポイントでもらえるフェイス

FF11のまったり活動日記。

■目次
・ログインポイントでもらえるフェイス

・A.M.A.N.トローブで運試し!キャンペーン

・カラダンダの強化

■ログインポイントでもらえるフェイス

2020年5月のログインポイントの景品交換開始されました。

今月はもらえるフェイスが多くあるようです。

シャントットIIだけ300ポイントと少し高めですね。

//100ポイント//

盟-ザイド、盟-ライオン、盟-ナジャ

盟-レコ、盟-ルザフ、盟-風蛇将

盟-ドルチェ、盟-星の神子、盟-カラハバルハ

盟-アレヴァト、盟-ウカ、盟-クイン

盟-アベンツィオ、盟-天蛇将、盟-レイ

盟-マヤコフ、盟-ブリジッド、盟-ミルドリオン

盟-ロンジェルツ、盟-ロベルアクベル、盟-ウルゴア

盟-テオドール、盟-ダラクァルン

//300ポイント//

盟-シャントットII

■A.M.A.N.トローブで運試し!キャンペーン

5月16日より”A.M.A.N.トローブで運試し!キャンペーン”が開催されるようです。

参加条件があえば簡単に参加できる気軽なコンテンツで、

正解の宝箱開けるだけの簡単なバトルです。

運良ければILV119の武器装備が手に入ります。

//参加条件//

・メインジョブのレベルが99になっていること。

・キャラクター作成から45日以上が経過していること

■カラダンダの強化

以前作った黒用の武器”カラダンダ”。

星唄ミッションをクリアすると更に強化できるそうですね。

ジュノ港のNPC"Oboro"に武器と餅鉄64個を渡し強化してみました。

強化ランクは7となりました。

ランク15まで強化できるらしいので餅鉄がまた集まったら強化していきたいですね。

Ws000008_20200514171901


 

●amazon(FF11関連)



にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

 

 

2020年3月29日 (日)

【FF11日記】フェイス(モンブロー)とエリクサー

FF11のまったり活動日記。

■目次

・モンブローとエリクサー

・クエスト:死者の国からの伝令

・クエスト:白と黒のプレリュード

・テルキネシャジュブ


■スポンサードリンク


■モンブローとエリクサー

2020年3月に新フェイス”モンブロー”が追加されました。

マンスリーエミネンスのポイント480ディードでもらえます。

エミネンス目標をきっちりこなして1年分ですね。

自分はまだポイントが足らず半年先ですが、

フェイスのモンブローについて(用語辞典)で予習します。

役割は回復役でパーティの状況にあわせて使ってくれるみたいです。

アイテム回復なので静寂、アムネジアでも回復してくれるそうです。

エリクサー・ハイエリクサーを上層のモンブローに渡すたびに、

”ラストエリクサー”の技を使い、味方全員の回復効果があるそうです。

競売でエリクサー・ハイエリクサーの取引を見てみます。

取引価格は上昇してないものの履歴をみるとやや活発にしてますね。

この先フェイス”モンブロー”所持する人が増えて価格が上がっていくかもしれませんね。

■クエスト:死者の国からの伝令

サブキャラ(調理合成職人)の活動日記。

この前、白LV41でAFクエスト1(死者の国からの伝令)を挑戦し、

NM戦で負けてしまいました。(過去記事

その後レベルを51まであげて、

星唄ミッションを進めてフェイスを4体まで出せるようにしました。

早速再挑戦してみます。

夜間のバルクルム砂丘の隠し海岸(B-8)へ行き、

フェイスを呼んで準備し、

???ポイントしらべてNMを沸かします。

今回は簡単に勝利することができました。

その後北サンドリアに戻りNPCに”タブナジア通行手形”を渡してクエスト完了。

報酬に”ブレスドハンマー”をもらいました。

この武器はモグの預かり帳【04】に預ける事ができるみたいです。

Ws000020_20200329122301

■クエスト:白と黒のプレリュードを予習

次の白AFクエスト”白と黒のプレリュード”を調べてみます。

もってくるアイテムは「ヤグードの聖水」と両足装備の「モカシシ」だそうです。

「ヤグードの聖水」はフェイスがある今は取ってくるのが簡単ですが。

「モカシシ」は合成装備品でショップでの販売がないようですね。

競売をみますが、取引履歴はちょこちょこありますが在庫はありません。

時間かかりますが、この機会に皮合成スキルをあげて作ってみるのもいいかもしれませんね。

■テルキネシャジュブ

メインキャラの活動日記

ゴブ箱やマーブオーブあたりでILV119の装備品が結構増えてきました。

ここでアイテム整理をしてみます。

するとテルキネシャジュブが少し性能が少なめなので処分しようかなと思いました。

しかし、この装備はオグメ強化ができるらしく。

強化したのをブログに残してもいいなと思いました。

早速西アドゥリンのINVワークスの担当NPCに渡します。

今回使う石は丸い緑石+2です。

ペット系の強化につかうそうですね。

今回付与されたオグメは”ペット:リジェネ+2”でした。

また気が向いたら日記にしていこうかなと思います。

Ws000019_20200329122301


にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2019年1月29日 (火)

【FF11】オグメ(ノクトグローブ) など

短文日記をいくつかと。

◆モグガーデン:畑(ランク6)◆

**種(謎の樹木の挿木)**

Ws000002

//肥料//

なし

//収穫物//

氷のクリスタル

黒チョコボの羽根

風のクリスタル

スチールナゲット

◆クエスト(招かざる影たち)◆

2019_01_28_16_44_40

//今週の報酬//

Ws000003

◆オグメ(ノクトグローブ)◆

前回ゴブ箱でもらった「ノクトグローブ」を

特殊訓練を受けてオグメをつけてみました。

バトルした場所はクフィム島OPから北へいった洞窟です。

2019_01_29_10_36_14

Ws000000


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2018年5月 3日 (木)

【FF11】紅玉のカギ 2018年5月

パシュハウ沼でグッタフ退治してたとき。

「月光の欠片」を手に入れました。

ついでだから紅玉のカギ(用語辞典)を作ってなにかアイテムを作ることにしました。

ジャグナー森林へ行き「日光の欠片」、メリファト山地へ行き「星彩の欠片」集めしました。

各獣人を倒し5~8匹ぐらい倒して取ることができました。

少し時間かかるかなと思ってましたが早かったですね。

Ff11_180503103131a

Ws000006

ジュノ港のゴブに集めた3つのアイテムを渡し「紅玉のカギ」を交換し、

天晶堂へ行きの宝箱をあけてみました。

中身は「サーセネットケープ」にオグメがついたのがでてきました。

Ff11_180503104101b

Ws000007



2018年4月20日 (金)

【FF11】クイックベルトにオグメ

前回ゴブ箱でもらったクイックベルトのオグメをつけてみることにしました。

FOVで「特殊訓練・第4章」を受けます。

場所は氷河かなとおもったらLV40までの装備だったらしく

エリア間違いでした。

あらためてザルカバードへ行き(H-9)地点へ。

Ws000000


特殊訓練場所にクイックベルトを置いて訓練開始です。

NMはドラゴンでした。

LV制限アイコンがでてきますがどうやら減らされてない様子。

特にダメージをくらわないで汁ペット「迎撃のパトリック」で倒しました。

倒した時宝箱が出現し、中身はオグメのついた「クイックベルト」がでてきました。

性能はちょっと微妙かな。

Ws000001


2017年10月28日 (土)

【FF11:オグメ】ベーンケープ 2017年10月

黒魔道士用マント「ベーンケープ」を幻光結晶を使って付与してみました。

今までのケープの性能。

Ws000000

一回目投与してみて性能下がったので見送りに。

二回目の投与、魔攻がなくなりファストキャストがつきました。

元の性能のままにするかどうか悩みましたが、今回はファストキャストを選びました。

Ws000002

これ以上良い性能オグメ付けるのが難しそうなので、

別のケープもってきたほうがよさそうですね。


2017年8月13日 (日)

【FF11:オグメ】ケッニケープ 2017年8月

忍者ジョブマントの「ケッニケープ」をオーグメント付与してみました。

今回は幻光結晶を2回使ってみました。

Ff11_170813090657a

・今までのつけてたもの

Ws000000

・一回目

Ws000001

・二回目

Ws000002

今回は二刀流の性能が消えたり下がったりなので今回は元の性能にしときました。


にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2017年7月29日 (土)

【FF11】ダークリング 2017年7月 その2

アビセア-コンシュタットへ行き。

ダークリングのオグメがどんなのががでるか試しに行きました。

今回は2時間程活動です。

Ff11_170729113832a


現在はアビセアのキャンペーン中なので白色、青色光らす手間が省けますね。

Ws000000


Ws000001


Ws000002


Ws000004


Ws000005

今回は被物理ダメージのついたのは少なめですね。

自分としては4つ目のダークリングがいいかなと思います。


2017年7月 4日 (火)

【FF11】ダークリング 2017年7月

アビセア-コンシュタットへ行き。

雑魚モンスターを倒すとでるアイテム箱からダークリングなにがでるかなと、

1時間ぐらい活動しました。

Ff11_170704180933a

白色、黄色の光を中心に育てていきます。

今回は以下のダークリングがでました。

Ws000002

Ws000003

Ws000004

3つ目のダークリングはかなり性能がいいですね。

結構運がよかったなぁとおもいます。常に持っておこうかなと思います。

不要なダークリングは店売りすると、結構いい値段でうれます。


2015年6月25日 (木)

【FF11:オグメ】アビセア-コンシュタットのオグメ品とりにいく。

アビセア-コンシュタットでオグメついた装備品がでてきます。

中でもダークリングはダメージカットがついてくる場合があるのでいまでも使えそうです。ハズレでても店売りで高額で買い取ってくれます。

今回1時間の活動で2個ほどとれました。

・長年さがしてたリフレ+1の髪飾り

Ff11_150625_01

・ダークリング 詠唱中断率ダウンが魅力的

Ff11_150625_02

時々行ってとれたもの載せていって行きたい感じですね。


■スポンサードリンク

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.