カテゴリー「FF11>マーズオーブ」の138件の記事

2024年12月29日 (日)

【FF11】折れた太公望の釣竿を購入、マーズオーブ(来光包、エスカイトグリーヴ)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】アッシュ材(合成スキル上げ)

・【FF11】折れた太公望の釣竿を購入

・【FF11】太公望は死なず(クエスト)

〇大航海時代online

・【海on】誰でも釣れる浅瀬はないか(ロンドン:冒険クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・来光包

Ws000210_20241228122301

・エスカイトグリーヴ

Ws000211_20241228122301

・包【丸い白石+1】

・スタッグホーン

→競売3万ギルあたりでの取引

//感想//

今回のIL119装備品は二つありました。

来光包は”らいみつかね”と読むそうです。

■【FF11】アッシュ材(合成スキル上げ)

(サブキャラ:調理職人)

メインキャラの木工スキル上げでアッシュ材が大量に必要となりました。

このままメインキャラで原木を削ってもいいのですが、

サブキャラの木工スキルが0なので、

こちらのキャラで削ることにしました。

サンドリア港の飛空艇乗り場近くのお店でアッシュ原木を購入します。

木工ギルドに行き、上級サポートをうけて削ります。

4Dほど削りスキル0→6へと上昇することができました。

まだまだ削る必要があるとおもいますが、一旦ここでやめておきます。

■【FF11】折れた太公望の釣竿を購入

(サブキャラ:調理職人)

Ws000212

ジュノ港のバザーを見て歩いてると、

太公望の釣竿が1,200,000ギルで販売してました。

昔は高すぎてクエストこなしていく必要がありましたが、

マーズオーブの戦利品を売ったりして金策ができた今はそれほど高くないと感じます。

ジュノバザーを見ると1,000,000ギル付近で取引ですね。

それだと折れた太公望の釣竿はどうなんだろうと見てみると

800,000ギルあたりの取引です。

貯金がそこそこあるので購入しました。

■【FF11】太公望は死なず(クエスト)

(サブキャラ:調理職人)

折れた太公望の釣竿を修復します。

ラバオのラッキーロール付近にいるNPCと話してクエスト受注します

以下の3種類のアイテムを渡し修復して完了です。

・折れた太公望の釣竿

・光のクリスタル×2

・神代木

Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


■スポンサードリンク


 

ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】誰でも釣れる浅瀬はないか(ロンドン:冒険クエスト)

(作成:2024.12)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

ロンドンで地理学に関するクエストはないかなと見ていきます。

すると”誰でも釣れる浅瀬はないか”のクエストがありました。

北海の漁場を調べるクエストですね。

難易度は★4です。

早速受けてみます。

クエストだけの文面ではどこを調べばいいかちょっとわからない状態です。

とりあえず酒場に行ってヒントもらうかなと思ったとき、

クエスト画面の進行でアムステルダムから北北東を調べればいいと書いてあります。

早速出航し、アムステルダムちょい北あたりまできました。

観察スキルを使ってるとアムステルダムから結構離れた北方向ところにマークがつきました。

(127,2231)視点で視認します。

すると”グレートフィッシャーバンク”を発見しました。

結構長めの名前ですね。

これにてクエスト完了し、ロンドンに戻り報告します。

報酬は”探検家の観察術心得”を5つもらいました。

難易度★4のクエストでしたが、近場ですぐ終わりましたね。

Ws000228

Ws000229

©コーエーテクモゲームス


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年12月26日 (木)

【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう、マーズオーブ(ダークマター)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

・【FF11】スチールインゴットの競売価格

〇大航海時代online

・【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ダークマター

→競売60万ギルあたりでの取引

Ws000112

・手具の破片:青

→競売2万ギルあたりでの取引

・大獣使いのカード

・大忍者のカード

//感想//

今回のIL119装備品はありませんでした。

ダークマターはFF4あたりにでてきたかな。

ベガリーインスペクターの報酬品だそうです。

競売で60万ギルと高額取引でした。

■【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

(メインキャラ)

カムバックでとりあえず釣りしてみようかなと思い、フィッシュランキングに参加してみます。

今回の課題は”オオモリナマズ”でした。

Ws000073

ウガレピ寺院前でシンキングミノーを使い釣りあげました。

セルビナのギルドに釣りあげたのを登録します。

後日、ランキング発表をみると

6人参加で6位でした。

それでも20位以内での入賞なので報酬に”ペリカンリング”をもらいました。

今は参加人数少なそうなので

ペリカンリングは簡単にもらえそうですね。

Ws000115

■【FF11】スチールインゴットの競売価格

(メインキャラ)

かばんを整理してたらスチールインゴットがありました。

鉄鉱4つでアイアンインゴットに合成したときに

ときどきHQでスチールインゴットになりましたね。

昔は競売やや高めでしたが今はどうなってるか見てみます。

すると1コ1万ギルでの取引で

今でもやや高めだと思いました。


■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

■スポンサードリンク


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

サグレスの学校で冒険のクエストを見ていきます。

”トゲのある生物の調査”が気になったので受けてみます。

生態調査系のクエストですね。

北アフリカにいる生物の調査だそうです。

結構船旅するのかなとか思いましたが、

セウタの酒場での情報収集なのでそれほど遠くなさそうです。

早速セウタの酒場に行き、船乗りから情報をききます。

ここから東に行った上陸地点でみかけることができるそうです。

その後”アフリカ北岸”に上陸しました。

スタート地点から東に行った重ね岩付近で生息調査スキルを使います。

すると”ハリネズミ”を発見しました。

予想通りの生物ですね。

その後はセビリアの酒場娘に報告し、依頼斡旋書を3枚もらいました。

Ws000156

 


■スポンサードリンク

2024年12月24日 (火)

【FF11】”オオモリナマズ”再度挑戦して釣れた、マーズオーブ(ニビルスタッフ)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】”オオモリナマズ”再度挑戦して釣れた

〇大航海時代online

・【海on】アフリカ西岸へ行こうとしたが、、、

 


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ニビルスタッフ

・セフエジの皮

・ねばねばした金塊

・マリヤカレヤスキン

//感想//

Ws000078

今回のIL119装備品は”ニビルスタッフ”です。

上位BF”ギアスフェットNM”の報酬だそうです。

”ペット:魔攻+110”がついてるので召喚士用かもしれませんね。

以前他のサブキャラでこの武器を引き当てたような。

整理してだぶってたらリサイクルにまわします。

”セフエジの皮”は競売をみると60万ギルでの高額取引でした。

■【FF11】”オオモリナマズ”再度挑戦して釣れた

(メインキャラ)

前回の日記でオオモリナマズを釣ろうとしました。

しかし、ユタンガOP近くの池で釣りしましたが、20分たっても釣れませんでした。

一旦あきらめて用語辞典で再確認します。

するとウガレピ寺院の前の池で

シンキングミノーを使うと狙って釣れると書いてあります。

シンキングミノーは合成HQ品なので

入手するのは難しいかなと思ってたら、

マウラ〜セルビナの定期船で販売してるとのこと。

早速購入しにいきます。

定期船に乗るのはかなり久しぶりですね。

ギルド販売扱いなので販売停止時間がありますが、

今回は691ギルですぐに購入できました。

早速釣りの現場に行きます。

今回はルルデの庭からウェイポイント使って向かいました。

(J-11)地点で釣りをはじめます。

そして釣り行動3回目ぐらいで目的のオオモリナマズが釣れました。

これぐらい簡単に釣れるなら釣りのスキル上げにも向いてますね。

セルビナに行きフィッシュランキングに登録します。

Ws000073


■スポンサードリンク


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】アフリカ西岸へ行こうとしたが、、、

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

ジェノヴァで冒険のクエストを見ていきます。

”プリンシペの島”が気になります。

リスボンに行き、情報を聞くクエストになりそうなので

そのあたりの地理を調べるクエストなのかな?

早速受けてみます。

リスボンに行き、ディアス提督から話を聞きます。

”サンジョルジュから南東に行きサントメの街から情報を聞き出す”という話を聞きます。

サンジョルジュはアフリカ西岸エリアですね。

あそこは危険海域でPCやNPC海賊が手強そうです。

豪商から”地方海賊への上納品”を買い準備します。

いざ”アフリカ西岸”へ向かうぞと思ったその時、

そのエリアは”無法海域”状態になってました。

今行くのは危険すぎると思い、今回はクエストを破棄し断念しました。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年12月20日 (金)

【FF11】にんにくせんべい、マーズオーブ(パデシンスロップス)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】にんにくせんべい

・【FF11】マーズオーブ


■スポンサードリンク


■【FF11】にんにくせんべい

(サブキャラ:調理職人)

カムバックキャンペーンでちょっと復帰してみました。

とりあえず気軽に合成しようかなと思います。

今回はにんにくせんべいを作ってみようかと思います。

//レシピスキル//

・調理49

//素材あつめ//

・マウラのにんにく

サンドリア港コルシュシュ特産品店で購入。

・タルタルライス

ウィンダス調理ギルドで購入

・岩塩 、蒸留水

南サンドリアの食料品店で購入

//合成//

マウラのにんにくはコルシュシュで購入しました。

数年前までは獣人支配が多く、購入がやや難しめでしたね。

ビビキー湾にかなり強い敵が配置され、それを狩る人が多く買いやすくなりました。

タルタルライスは昔スシブームがあり

ギルドでの購入が難しくなり栽培する人がいました。

Ws000332

■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・パデシンスロップス

Ws000331

・神依木

・ねばねばした金塊

・妖蟲の鱗粉

//感想//

今回のIL119装備品は”パデシンスロップス”です。

上位BF”ランク5ミッション”の報酬だそうです。

あとは”妖蟲の鱗粉”が30万ギルの競売の取引でした。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2024年8月24日 (土)

【FF11】枯れずの太陽(クエスト)、マーズオーブ

ゲーム関係あたりを中心にミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・黒の技(クエスト)

・枯れずの太陽(クエスト)

・マーズオーブ


■スポンサードリンク


■黒の技(クエスト)

(サブキャラ:調理職人)

カムバックキャンペーンで3か月ぶりに復帰しました。

とりあえず手軽にできる未クリアのクエストをこなそうかなと思います。

一覧を見てみるとバスのクエスト”黒の技”がありました。

これは工房区のNPCに黒鉄鉱を二つもってくるクエストですね。

メインキャラで鍛冶をやってたのでカバンをしらべると

ダークインゴット加工用にいくつかあります。

黒鉄鉱をサブキャラに渡し、工房区のNPCに渡してクエストクリアです。

昔は黒鉄鉱の入手は難しく、競売でも高めの取引でしたが。

今は鍛冶スキルがあるとギルドショップから購入できますね。

■枯れずの太陽(クエスト)

(サブキャラ:調理職人)

ウィンダス水の区の花の院前を歩いてると、イベントが発生します。

なにかのクエストのイベントかな?

火輪草のキーワードがでてきたので検索すると、

”枯れずの太陽”の過去ウィンダスクエストのイベントのようです。

ついでだからクエストを進めてこなしていきます。

途中でグロウベルグに行き、火輪草を取ってきます。

現地(H-13)に到着し少し探します。

???ポイントは木の根元にありました。

ここらへんはチゴーがいたとおもいましたが、絡まれずにすみました。

過去ウィンダスに行き、クエストを進めてクリアとなりました。

報酬は”ミスクチュア”という薬品をもらいました。

これは病気や悪疫を治す薬だそうです。

クエストとゴブ箱での入手しかなく、

使うのはちょっともったいない感じですね。

■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・オルモルインゴット

→競売1万ギルあたりで取引

・ハハヴァの鎧殻

→競売1万ギルあたりで取引

・大忍者のカード

・箱【色褪せた鱗】

//感想//

今回のIL119装備品はありませんでした。

素材も競売価格低めで取引履歴もあまりないようです。

店売り処分していこうかなと思います。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2024年8月22日 (木)

【FF11】じゃまなマウスポインターを消す、マーズオーブ(バズテヴィアの針)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記です。

■目次

〇FF11

・不要なマウスポインターを消す

・マーズオーブ


■スポンサードリンク


■じゃまなマウスポインターを消す

LV上げでクリスタルが貯まり、

合成ギルドにいるモーグリに預けます。

その時、トレードする数を設定する枠にマウスポインターがでてしまい、

見えにくくなってしまいました。

どうしたら消えるかなと調べたところ、

FINAL FANTASY XI Configの設定で解決できるみたいです。

早速FF11を終了して、FINAL FANTASY XI Configを起動します。

その他タブのレガシー設定で”ハードウェアマウスカーソルを有効にする”にチェックを入れます。

再度起動して確認したところ、マウスポインターが消えてるので解決出来た感じです。

Ws000146

■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ニビルスタッフ

・バズテヴィアの針

→競売40万ギルあたりで取引

・ローゲイスカフス

・ヘパテゾ鉱

//感想//

今回のIL119装備品はニビルスタッフとローゲイスカフスでした。

ニビル系は時々見かけますね。

バズテヴィアの針は初めてみますね。

競売でみると40万ギルあたりの取引です。

メナスインスペクターのボス戦利品でレリック装束の強化に使うそうです。

ヘパテゾ鉱はメインキャラの彫金合成スキル上げ用に使おうかなと思います。

Ws000143

Ws000142


■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■目次

〇大航海時代online

・【海on】ロカ岬

・【海on】イベリア半島の南西端(クエスト:リスボン)

・【海on】海事の転職状クエストで”大艦隊援軍”をつかってみる

■【海on】ロカ岬

(追記:2024.10)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

アムステルダムの書庫で地理関係を閲覧していきます。

2回ほど閲覧したとき、”書きかけの地図”を手に入れました。

それはリスボンの北の岬で視認すると発見できるみたいです。

リスボンに向かって船をだします。

リスボン沖エリアに入り、”書きかけの地図”を使用します。

地図にリスボンからちょっと北のところに印がつきました。

印のついたところに行き、視認スキルを使います。

すると”ロカ岬”を発見しました。

書庫を使っての発見はこれが最初です。

また活用してみたいですね。

ここからFF11以外の記事を書いていきます。
■【海on】イベリア半島の南西端(クエスト:リスボン)

(追記:2024.11)

(体験版アカウント)

リスボンで冒険に関するクエストを見ていきます。

近くの街ファロで地理を調査するクエストがありますね。

クエスト名は”イベリア半島の南西端”です。

すぐ終わりそうなので受けてみます。

ファロの街に行き、酒場の船乗りから情報を仕入れます。

その後ファロとサグレスの中間あたりで視認します。

”サンヴィセンテ岬”を発見しクエスト達成です。

リスボンに戻り報告します。

報酬に依頼斡旋所2枚もらいました。

Ws000159

■【海on】海事の転職状クエストで”大艦隊援軍”をつかってみる

(追記:2024.11)

(体験版アカウント)

冒険メインで活動してるので

イングランドのメインシナリオの戦闘でつまづいてしまいました。

そこで”航海者からの感謝状”を使って”大艦隊援軍”を選びます。

Ws000325

するとあっさりとクリアすることができました。

援軍効果は30分でまだ20分ぐらい残ってます。

ロンドンの海事クエストをみてると転職状クエストがありましたんで丁度いいので受けます。

カレーの街で情報を仕入れます。

ブルターニュ半島沖から北あたりに敵船がいるようですね。

出航して西方向へ行きます。

(16043,2578)地点で目標の敵船を発見しました。

援軍効果もありあっさりと討伐することができました。

その後ロンドンに戻り報告し、戦闘の転職状をもらいました。

 


■スポンサードリンク

2024年6月20日 (木)

【FF11】ペリカンリング交換、マーズオーブ

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記です。

ページの前半はFF11関係を書いていき、後半はFF11以外の記事を書いていきます。

■目次

〇FF11

・マーズオーブ

・ペリカンリング

・バルクルムの太陽砂


■スポンサードリンク


■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・袋【薄い白石+1】

・アクヴァンの翼

→競売50万ギル取引

・箱【色褪せた鱗】

・古い袋【緑魂石】

//感想//

今回のIL119装備品は無しでした。

アクヴァンの翼は50万ギルの取引ですが、

在庫量15ぐらいあったのでちょっと様子見て出品ですね。

■ペリカンリング

少し早いけど2024年6月分のログインポイント景品と交換します。

今回交換したのは”ペリカンリング”です。

釣りのスキルアップの上昇がはやまるとか。

このリングの交換は年1~2回ぐらいらしいので

忘れないうちに交換しときました。

■バルクルムの太陽砂

サブキャラのかばんを調べると

”バルクルムの太陽砂”がいくつかありました。

たしか15周年エミネンスで集めてたのかな。

当時は達成時にANVキーもらえましたね。

バルクルムの太陽砂の競売価格をみてみます。

すると2万ギルぐらいの取引ですね。

青魔道士取得クエとかに使うので

やや高めに取引になってるみたいです。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年6月14日 (金)

【FF11】マーズオーブ(ニビルタバル)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記です。

ページの前半はFF11関係を書いていき、後半はFF11以外の記事を書いていきます。

■目次

〇FF11

・マーズオーブ

・ホムステドラブリス

〇大航海時代online

・【海on】ちょっと復帰


■スポンサードリンク


■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ニビルタバル

Ws000540

・大黒魔道士のカード

・大格闘家のカード

・古い袋【緑魂石】

//感想//

今回のIL119装備品は”ニビルタバル”の片手斧です。

獣使い向けの武器ですね。

エスカ-ジ・タNMの戦利品だそうです。

■ホムステドラブリス

かばんを整理していきます。

するとホムステドラブリスの両手斧があるのに気が付きます。

IL119ですが上昇するステータスも少なく、レイヴ向けの武器ですね。

調べてみるとこの武器はPCK.ワークスで販売だそうです。

とりあえずIL119武器用に購入したと思います。

バス商業区に行き、リサイクルNPCに渡します。

するとうけつけてくれませんでした。

今度はアドゥリン城前のリサイクルNPCに渡します。

こちらでベヤルドに交換してくれました。


■スポンサードリンク


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】ちょっと復帰

現在も大航海時代onlineはサービス継続されてます。

いまはどうなってるのか久しぶりにPCにインストールしてみました。

体験版用のサブアカウントでログイン。

5年ぶりですが、キャラデータは消されてなかったです。

復帰したところはロンドン

昼にログインしましたが、PCが少なめかな。

夜になったらにぎわうかもしれませんね。

昔所属してた商会をみると、所属人数かなり減ってました。

リスボンの様子もみたいのでの少しLVを上げて行ってみたいです。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年6月12日 (水)

【FF11】サイレスが少し高めの取引、マーズオーブ

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記です。

ページの前半はFF11関係を書いていき、後半はFF11以外の記事を書いていきます。

■目次

〇FF11

・サイレスが少し高め

・マーズオーブ

〇レトロゲーム

・”バーチャレーシング”初級ゴール


■スポンサードリンク


■サイレスが少し高めの取引

カバンを整理したら、魔法のサイレスがあります。

シーフの低レベル上げしたときのゴブリンからの戦利品です。

既に覚えてるので競売にだします。

取引履歴をみると2万ギルぐらいですね。

思ってたより少し高めですね。

■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ハハヴァの鎧殻

→競売2万ギルあたりの取引

・大武士のカード

・大風水士のカード

・箱【色褪せた鱗】

//感想//

今回の装備品は無しでした。

ハハヴァの鎧殻は在庫20もあったので、

減っていくまで所持しておこうかなと思います。


■スポンサードリンク


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■”バーチャレーシング”初級ゴール

スイッチのレースゲーム”バーチャレーシング”をプレイ。

ハンドル操作はアナログスティックではなく、

プロコンのジャイロ操作で傾けて操作していきます。

最初はうまく操作できませんでした。

プロコンを横にして操作ではなく、

ハンドルのように立ててプレイするとうまく操作できました。

何度も繰り返してプレイして、ようやく初級ゴールしました。

インターネットランキングを見るとだいぶ下の所ですね。

何度も繰り返して少しずつ上位に上がりたいと思います。

 

 


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年6月 5日 (水)

【FF11】マーズオーブ(ニビルシールド)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記です。

ページの前半はFF11関係を書いていき、後半はFF11以外の記事を書いていきます。

■目次

〇FF11

・マーズオーブ

・サブキャラのシーフを上げ始める

・マホガニー原木の競売価格

〇DQ

・ドラゴンクエスト38周年

〇FF14

・新種のサボテンダー


■スポンサードリンク


■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ニビルシールド

Ws000364

・フィルの堅甲

→競売20万ギルあたりの取引

・大魔導剣士のカード

・箱【色褪せた鱗】

//感想//

今回の装備は”ニビルシールド”の盾装備です。

結構マーズオーブ行きましたが、

盾装備は初めてもらったような気がします。

フィルの堅甲は競売価格20万ギルあたりですが、

在庫が20ぐらいでやけに多いですね。

銀チケ配布キャンペーンで増えたのかな?

ちょっと様子見て出品してみます。

■サブキャラのシーフを上げ始める

(サブキャラ:調理職人)

今後の活動でサブキャラもトレハンいるだろうと思い、

シーフを上げ始めました。

-----------------------

南グスタベルク

龍王ランペールの墓

ユタンガ大森林

-----------------------

この順番を巡りとりあえずLV28に成長。

今後は気が向いたときにあげようかなと思います。

■マホガニー原木の競売価格

アドゥリンエリアのレイヴをこなしてたら

マホガニー原木を手に入れました。

昔チョコ堀りして競売してたような記憶があります。

競売を見てみると1000ギルぐらいでほぼ取引無しでした。

普通に店売りしたほうがよさそうですね。


■スポンサードリンク


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■ドラゴンクエスト38周年

初代ドラゴンクエストが発売から38周年だそうですね。

当時は週刊少年ジャンプをあまり読んでなく、

1と2発売日はあまり気にしてなかったのです。

2を購入する行列ができてるニュースを見てゲームを知りました。

2,3,4あたりを熱中して遊んでました。

■新種のサボテンダー

新拡張の発売が近いFF14

XのFF14公式ポストで新種のサボテンダーが公開されました。

ちょっときもい感じですね。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

より以前の記事一覧

活動キャラ一覧

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.