カテゴリー「釣り(ゲーム)」の123件の記事

2025年7月 7日 (月)

【FF11】ヒルブレパーティ(思い出話)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】ヒルブレパーティ(思い出話)

・【FF11】ヘイストの競売価格

・【FF11】堀ブナ釣り(モグガーデン)

・【FF11】フロリドストーン(かばん整理)


■スポンサードリンク


■【FF11】ヒルブレパーティ(思い出話)

・ヒルブレパーティ(用語辞典

フェイスのない過去の時代、ソロ活動は獣使いが有名でしたが。

竜騎士もそこそこいけてました。

小竜がヒールブレスをかけてくれてHP回復してくれましたね。

ソロLV上げ活動が多かった竜騎士ですが、

LV上げPTの誘いがぽつぽつとあった時期があります。

アトルガンが拡張された頃、レベル上げでコリブリとプーク狩りが流行りました。

その時竜騎士2〜3人ぐらいPTにいれてヒルブレパーティやってた思い出があります。

結構昔の話なので詳細には思い出せないなの感じです。

■【FF11】ヘイストの競売価格

競売での白魔法の取引をみてると

ヘイストの魔法は5万ギルあたりで取引されてます。

そんなに入手難しかったかなと調べてみるとセルビナで普通に売ってるようです。

確認しにセルビナに行くと18,000ギルで販売してますね。

売れ行きとかちょっとわかりませんが、ちょっと利益がでそうな感じですね。

■【FF11】堀ブナ釣り(モグガーデン)

(サブキャラ:調理職人)

堀ブナについて用語辞典で調べてみるとモグガーデンでも釣れるそうです。

試しにモグガーデンに行き、虫ダンゴを餌にして釣ってみます。

すると堀ブナを狙ってるかのように結構釣れていきます。

4連続何も釣れなかった時がありましたが、

ここでの堀ブナ釣りは結構いい場所だなぁと思いました。

■【FF11】フロリドストーン(かばん整理)

(サブキャラ:調理職人)

カバンを整理してたら”フロリドストーン”がでてきました。

なにに使うか用語辞典で調べると

ENMのバトルフィールドに入るのに必要なアイテムでした。

あそこのバトルフィールドは今もLV制限があってソロ攻略不可だったはず。

なので思い切って捨てることにしました。

過去のヴァナ・バウトの目標にENMがあったかなと思い出し、

その時に使うかもしれませんね。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年7月 4日 (金)

【FF11】クリスタルバスの競売価格(2025.7)、マーズオーブ

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】クリスタルバスの競売価格

・【FF11】ペイストペレット

・【FF11】堀ブナ(意地・根性クエ)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

前回挑戦した使用済みのマーズオーブをジュノ下層NPCに渡すと、

新しいマーズオーブをもらうことができました。

このマーズオーブを使って挑戦します。

今回は3箱開けて脱出しました。

//報酬//

・袋【鋭い黒石+2】

・大召喚士のカード

・古い袋【緑霊石+2】

・箱【色褪せた皮】

//感想//

今回は特に気になるアイテムはなさそうです。

■【FF11】クリスタルバスの競売価格

(メインキャラ:釣りスキル.72)

競売の魚の取引を見ていくと、

クリスタルバスが30,000ギルの取引でした。

思ったより高めの取引価格ですね。

きままになにか釣りをしようかなと思ってたところなので

久しぶりにクリスタルバスを釣りに行ってみます。

ルルデのモグハウス前にある活動支援本でジャグナー森林OPへとワープします。

そこから歩いて(J-9)の泉にいきます。

ここらへんも久しぶりですね。

泉に着いたらミノーをエサにして釣りを始めます。

早速釣り行動1〜2回で釣ることができました。

結構あっさりと釣れた感じですね。

クリスタルバスの釣りスキル上限は35なので

釣りスキル15〜20ぐらいのあたりあれば釣れそうですね。

Ws000017_20250704094801

■【FF11】ペイストペレット

モグガーデンのキャンペーン中、

海岸に光ってるものを拾い上げると”ペイストペレット”がありました。

ガーデンの飼育に使うものかなとおもってましたが、

用語辞典で調べるとNMを呼び出すアイテムでした。

この”ペイストペレット”は普通に入手するには、

ドロップが渋くなかなか入手が難しいみたいですね。

NMの戦利品に”テイスターケープ”(用語辞典)という装備があり、

毒の状態になるとリフレシュ効果があるそうです。

気が向いたらNM討伐に行ってみようかなと思います。

■【FF11】堀ブナ(意地・根性クエ)

(メインキャラ)

他キャラで一度クリアしたことがありますが、意地・根性クエを再びしてます。

現在渡した堀ブナの数は704匹です。

ゆっくりとやってますので達成には数年後かもしれませんね。

Ws000016_20250704094701

 


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年6月30日 (月)

【FF11】トランペットシェル(釣り)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】トランペットシェル(釣り)

・【FF11】アシムレジュバ(IL109)

・【FF11】ASジュバ+1(IL119)


■スポンサードリンク


■【FF11】トランペットシェル(釣り)

(メインキャラ)

調理合成でトランペットシェルが必要になってきて

釣りに行くことにしました。

ブンカール浦〔S〕の(F-8)の橋に行きます。

カンパニエワープから北方向ですね。

アルタナエリアは結構久しぶりにきました。

カンパニエBGMも懐かしい。

釣り開始します。餌はエビダンゴを使いました。

早速、1回目の釣り行動で釣りあげることができました。

魚の体力削りはちょっと時間かかった感じです。

■【FF11】アシムレジュバ(IL109)

(サブキャラ:調理職人)

青AF胴装備”メガスジュバ”を強化していきます。

必要なアイテムを集めてジュノ港にいるNPCに渡します。

------------------

・メガスジュバ

・モルボル粘糸

競売で50,000ギルで購入しました。

・アトルガン絹布

競売で50,000ギルで購入しました。

・レム物語第二章

メインキャラで貯まってたのを使いました。

------------------

NPCに渡してしばらくして”アシムレジュバ(IL109)”をもらいました。

■【FF11】ASジュバ+1(IL119)

(サブキャラ:調理職人)

引き続き”アシムレジュバ”を更に強化していきます。

------------------

・アシムレジュバ

・羅紗

競売で10,000ギルで購入しました。

・ヘパテゾインゴット

競売で50,000ギルで購入しました。

・レム物語第七章×8

メインキャラで貯まってたのを使いました。

------------------

競売で購入したものは、在庫が十分あって普通に購入できました。

集めたアイテムをジュノ港のNPCに渡し、

しばらく待ってから強化された”ASジュバ+1(IL119)をもらいました。

Ws000008_20250630110401


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

2025年6月24日 (火)

【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)、マーズオーブ(ギーヴトラウザ)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)

・【FF11】マーズオーブ


■スポンサードリンク


■【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)

FF11に復帰してみました。

とりあえず釣りをして調理しようかなと思います。

今回はトゥーナスシを作ります。

---釣り編---

まずは素材魚である”ググリュートゥーナ”を釣りに行きます。

マウラに行き、セルビナ行きの船に乗ります。

乗船後ミノーを餌にして釣りをします。

すると1回目の釣り行動で早速釣れました。

エミネンス目標で海賊との遭遇の項目を設定してたので

そのまま釣りを続行してましたが、今回は海賊に遭遇せずでした。

他に”コーンカラマリ”、”ブルーテール”が釣れました。

1回だけなかなか釣れなくて逃げて行った魚がありました。

釣りスキル72でも釣れない魚があるんですね。

--調理合成編--

//レシピスキル//

・調理77(要:活魚合成)

//素材あつめ//

・ライスビネガー、ねりわさび

ジュノ下層の天晶堂で購入しました。

ねりわさびは3200ギルと高めですね。

他に間違えてスティッキーライスも購入してしまうハプニングがありました。。

・タルタルライス

ウィンダスの調理ギルドで購入しました。

昔はスシブームがあって在庫なしのときがありましたね。

その時は栽培して入手してました。

・蒸留水

南サンドリアの食料品店で購入しました。

//合成//

素材がそろったので合成します。

1回目で失敗することなくできました。

Ws000000_20250624144601

■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱開けて脱出しました。

//報酬//

・胴具の破片:ナ

・ギーヴトラウザ

・大風水士のカード

・妖蟲の鱗粉

//感想//

今回のIL119装備品はギーヴトラウザです。

通常では上位BF「★暁」の報酬品だそうです。

妖蟲の鱗粉は競売70万ギルあたりの取引で高値でした。

半年前に出品したときは50万ギルだったので取引価格があがってますね。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年5月26日 (月)

【FF11】ログインポイントで”釣り人弁当”をもらう(2025年5月)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】ログインポイントで”釣り人弁当”をもらう

・【FF11】モグボナンザウェポン

・【FF11】ザザンバルウ(釣り)

・【FF11】Harvestman(NM)


■スポンサードリンク


■【FF11】ログインポイントで”釣り人弁当”をもらう

(執筆:2025.5)

カムバックキャンペーンがそろそろ終わり、

各キャラクターのログインポイントの景品をもらいます。

今月の目玉品は”プリッシュブーツ”ですが興味はあまりないですね。

そこで時々釣りをするので”釣り人弁当”をもらうことにしました。

・釣り人弁当(用語辞典

■【FF11】モグボナンザウェポン

カムバックキャンペーン(2025年5月)にログインしたとき、

自動で”クーポンW-MOGB”をもらいました。

このクーポン券は「モグボナンザウェポン」と交換できるそうです。

交換品はいくつか種類があるので悩みますね。

今回はクーポン券そのまま持っておいて、次に復帰した時に選ぶことにしました。

・モグボナンザウェポン(用語辞典

■【FF11】ザザンバルウ(釣り)

(メインキャラ)

きままに釣りをしてきます。

今回は”ザザンバルウ”にしました。

バフラウ段丘の(G-7)の池に行きます。

餌は虫ダンゴを使い釣りを開始します。

堀ブナ以外で使うのは初めてかな。

2回の釣り行動で早速釣れて目的達成です。

思ったより早く釣れましたね。

Ws000203

■【FF11】Harvestman(NM)

(メインキャラ)

バフラウ段丘の池に向かう途中で

珍しくWarhorse Hoofprint(用語辞典)を発見しました。

Ws000201_20250526122101

Ws000202_20250526122101

これはアトルガンのクエストで探すのですが、結構見つけるのが大変なのです。

広域サーチでも見つかるのかなとしらべてみると出てきますね。

サーチリストをみてると”Harvestman”と見慣れないものがあります。

これはなんだろうと行ってみるとスパイダー族のNMでした。

倒してみると”ベルムアプタント”をドロップしました。

これはなんだろうと調べてみます。

錬成で作る装備の素材みたいですね。

装備を作る気はないので処分しようかなと思います。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年5月16日 (金)

【FF11】カムバックキャンペーン2025年5月、マーズオーブ(ミサンスロピー)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】カムバックキャンペーン2025年5月

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】ピピラ(釣り)


■スポンサードリンク


■【FF11】カムバックキャンペーン2025年5月

2025年5月にカムバックキャンペーンがあります。

ちょっと復帰してみようかと思います。

今年2月に新PCに機種変更にしてから

FF11をインストールをしてませんでした。

公式サイトからソフトをダウンロードしてインストールします。

インストール直後のバージョンアップ前にFF11設定をみてみると、

最近の設定画面になってるみたいで

解像度設定などわかりやすくできるようになってました。

マクロは2年前のバックアップしかなく、そこから復元となりました。

ここ最近あまりFF11をしてなくてなんとかなりそうですが、

青魔法関係のマクロが消えてしまったのはちょっと痛いですね。

■【FF11】マーズオーブ

復帰したらまずマーズオーブに挑戦してみます。

今回虹色に光る箱があったので、2箱で終了しました。

//報酬//

・ミサンスロピー

・バーナクルシャドー

//感想//

今回のIL119装備品は”ミサンスロピー”です。

ギアスフェットの戦利品だそうですね。

暗黒専用武器で育ててないのでリサイクルに回そうかなと思います。

■【FF11】ピピラ(釣り)

(メインキャラ)

久しぶりに釣りをやってみます。

なにか簡単なのを釣ろうかなと魚リストを見ると、”ピピラ”がよさそうです。

ウィンダス水の区の調理ギルド前に行き、釣ってみます。

エサは肉ダンゴを使用します。

すると1回目の釣り行動で簡単に釣れました。

最初はゴミばかりだとおもってましたけど

あっさり釣れましたね。

釣れたピピラはあとで塩焼きしようかなと思います。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年4月19日 (土)

カテゴリ名変更”釣り(ゲーム)"

■カテゴリ名変更”釣り(ゲーム)"

FF11に関する釣りについては”FF11>釣り”カテゴリに分類してました。

今後は他のゲームの釣り日記も書こうと思い、

カテゴリ名を”釣り(ゲーム)"と変更しました。

■【DQ10】クマノミ

(釣りレベル9)

DQ10オンラインを月5〜10時間ぐらいですがやっていきます。

きままに釣りをしていきます。

釣りのレベルは9です。

とりあえずレンドア南の釣り老師ハルモスの課題を見てみます。

クマノミが課題にありますね。

たしかレーンの村で釣れたかな。

メガルーラストーンで現地に行きます。

釣りを開始して1匹目の釣りあげで手に入りました。

思ったより早く釣れましたね。

Ws000240_20250420092401


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

■スポンサードリンク

2025年4月12日 (土)

【DQ10】ポケットの中の思い出(クエスト)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇DQ10

・【DQ10】ゴクラクギョ・赤(釣り)

・【DQ10】ポケットの中の思い出(クエスト)

〇X(旧ツイッター)で気になったところ

・アケアカ2のリッジレーサー

・オタロード近くのローソン閉店

・かじるお好み焼き


■スポンサードリンク


■【DQ10】ゴクラクギョ・赤(釣り)

(追記:2025.4)

(メインキャラ:レンジャーLV85)

DQ10オンラインをプレイしていきます。

今回は釣り老師からの課題を釣っていきます。

釣りは久しぶりなので簡単そうなのを釣ります。

今回は”ゴクラクギョ・赤”を釣っていきます。

この魚はどこで釣れたかなとか忘れましたが、

とりあえずメガルーラストーンでピィピのお宿へ行きます。

そこにある川で釣ってみると、釣り行動1回目で早くも釣れました。

意外にも早く釣ることができましたね。

■【DQ10】ポケットの中の思い出(クエスト)

(メインキャラ:レンジャーLV90)

気になってた娯楽島ラッカランの宿屋にあるクエストをこなします。

依頼人はモバーというおじいさん。

クエスト名は”No.720 ポケットの中の思い出”です。

内容は”おもいで映写機”を買って持ってくる内容です。

映写機はグレン城下町の住宅街で販売してるとのこと。

早速現地に行き、家具屋をみていきます。

1500Gで販売してますね。

思ってたより安いです。

早速購入し、依頼人に渡してクリアです。

ポケット映写機はいままでこなしたストーリーの確認に便利ですね。

--報酬--

〇ポケット映写機


ここからはX(旧ツイッター)で気になったところを書いていきます。

■アケアカ2のリッジレーサー

スイッチ2の内容が発表され、

発売日にはアケアカ2のリッジレーサーでてくるとのこと。

ゲーム機のローンチタイトルはやっぱリッジだなとふと思うのであった。

アケアカ2はネット対戦対応ですけど、

”リッジレーサー2”から対戦可能だったようで、

今回はネット対戦は未搭載だそうです。

■オタロード近くのローソン閉店

時々オタロード行って、自作PCパーツや同人誌など見て回ってます。

よく目についたのがドラクエとコラボしたローソンです。

閉店のニュースを聞いてちょっとびっくりしました。

 

■かじるお好み焼き

セブンイレブンの新商品の冷凍食品に”かじるお好み焼き”が登場だそうです。

見た目は回転焼きぽいですね。

大きさもそんなに大きくなさそうで

15時ぐらいのおやつにもよさそうですね。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2025年1月 1日 (水)

【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】2025年のFF11予定

・【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

・【FF11】木工合成でレシピ間違えた(木工スキル上げ)

・【FF11】作業台(木工:昇級試験)


■スポンサードリンク


■【FF11】2025年のFF11予定

2025年になりました。

明けましておめでとうございます。

FF11の活動は基本カムバック時期に活動して、

気が向いたら課金してプレイ日記書いていこうかなとおもいます。

■【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

(メインキャラ)

最近はFF14でも話題なジュノ下層。

そういや混雑時でなければここで釣りができたなぁと思い出します。

少し試しにさびき針で釣ってみます。

・イエローグローブ

・コバルトジェリー

・錆びたバケツ

いくつか釣れましたね。

ここは街中なので錆びたモノが結構ひっかかりそうですね。

■【FF11】木工合成でレシピ間違えた(木工スキル上げ)

(メインキャラ)

木工のスキル上げでダークボルトを作ります。

—素材集め--

・ダークボルトの鏃

ダークインゴットから風クリを使って作ります。

・アッシュ材

サンドリア港の飛空艇のお店から

アッシュ原木を買いアッシュ材へと合成します。

-----------------

素材が集まったので合成します。

しかし合成が始まりません。

よく調べるとアッシュ材ではなくユー材を使うとのこと。

他のボルトの弾はアッシュ材をよく使ってたので勘違いしてました。

■【FF11】作業台(木工:昇級試験)

(サブキャラ:調理職人)

サブキャラでアッシュ原木を削って木工スキル8に到達しました。

サンドリアのギルド長に会い、昇級試験を受けます。

課題は作業台でした。

ラワン材4つと土クリスタルで合成します。

木工ギルドの販売所に行きラワン材を買います。

ラワン材の在庫は十分あって余裕で買えました。

素材が揃ったので合成してギルド長に課題品を提出します。

これにて”見習い”へと昇級しました。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2024年12月26日 (木)

【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう、マーズオーブ(ダークマター)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

・【FF11】スチールインゴットの競売価格

〇大航海時代online

・【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ダークマター

→競売60万ギルあたりでの取引

Ws000112

・手具の破片:青

→競売2万ギルあたりでの取引

・大獣使いのカード

・大忍者のカード

//感想//

今回のIL119装備品はありませんでした。

ダークマターはFF4あたりにでてきたかな。

ベガリーインスペクターの報酬品だそうです。

競売で60万ギルと高額取引でした。

■【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

(メインキャラ)

カムバックでとりあえず釣りしてみようかなと思い、フィッシュランキングに参加してみます。

今回の課題は”オオモリナマズ”でした。

Ws000073

ウガレピ寺院前でシンキングミノーを使い釣りあげました。

セルビナのギルドに釣りあげたのを登録します。

後日、ランキング発表をみると

6人参加で6位でした。

それでも20位以内での入賞なので報酬に”ペリカンリング”をもらいました。

今は参加人数少なそうなので

ペリカンリングは簡単にもらえそうですね。

Ws000115

■【FF11】スチールインゴットの競売価格

(メインキャラ)

かばんを整理してたらスチールインゴットがありました。

鉄鉱4つでアイアンインゴットに合成したときに

ときどきHQでスチールインゴットになりましたね。

昔は競売やや高めでしたが今はどうなってるか見てみます。

すると1コ1万ギルでの取引で

今でもやや高めだと思いました。


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

サグレスの学校で冒険のクエストを見ていきます。

”トゲのある生物の調査”が気になったので受けてみます。

生態調査系のクエストですね。

北アフリカにいる生物の調査だそうです。

結構船旅するのかなとか思いましたが、

セウタの酒場での情報収集なのでそれほど遠くなさそうです。

早速セウタの酒場に行き、船乗りから情報をききます。

ここから東に行った上陸地点でみかけることができるそうです。

その後”アフリカ北岸”に上陸しました。

スタート地点から東に行った重ね岩付近で生息調査スキルを使います。

すると”ハリネズミ”を発見しました。

予想通りの生物ですね。

その後はセビリアの酒場娘に報告し、依頼斡旋書を3枚もらいました。

Ws000156

 


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

より以前の記事一覧

活動キャラ一覧

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.