【FF11】猛き者たちよ(プロマシアミッション)
FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。
■目次
〇新規記事
・猛き者たちよ
・呪われたリボン
〇過去記事
・ダルメルマント(昇級認定試験)(2018/4)
■猛き者たちよ
サブキャラ調理職人用活動をしていきます。
今回はプロマシアミッションを進めます。
第4章のはじめからです。
〇よりしろ
タブナジア地下壕に行くとイベント。
ジュノから帰ったプリッシュ達が見れます。
その後3Fに行き、デスパシェールに話すとイベント。
これでこの街の競売や簡易モグハウス機能が使えることになります。
昔はこれクリアしないと周辺の戦闘準備が大変でしたね。
その後ウルミアはミザレオ海岸に行ったと聞き、
Dilapidated Gate(天華崎)へ行きます。
ここの思い出イベントで変化のないプリッシュに驚きます。
そしてイベント後バハムートに会いに帝龍の飛泉へ行きます。
〇猛き者たちよ
天華崎からマウントに乗り(F-7)へ行きます。
マウントは今月もらった♪白虎で移動です。
そこにあるゲートを調べるとイベントが発生。
その後、リヴェーヌ岩塊群サイトB01へ移動します。
帝龍の飛泉向けて移動します。
ここでは巨大の鱗が1枚必要です。
道中いるワイバーンに攻撃をしかけとりました。
念のため3枚取りました。
久しぶりに迷子になるかなとおもってましたが、
ゴール近くにホームポイントがあるため、
マップを確認しながら進むことができました。
〇BF線
帝龍の飛泉に到着し、早速BF戦へ。
ドラゴンOuryuと戦います。
遠隔が得意なフェイスを2体呼び出し挑戦します。
弱体アイテムは必要なく、OuryuのHP減らし勝利することができました。
痛いダメージとはありませんでした。
ただ勝利時、攻撃態勢が解かれたので強制にBF退去なったのかなと思ってしまいました。
ここのBFのLV制限あった頃は結構難しいBFだったなとふと思い出します。
その後タブナジア地下壕に戻りイベント。
次ミッションは"礼拝の意味"となりました。
■呪われたリボン
引き続きサブキャラの活動。
今度はトライマライへ行くためのクエストをこなします。
今回やるクエストは”呪われたリボン”です。
ウィンダスの鼻の院の中に入り、瞑想しているKerutotoと会話します。
セリフに「変なアイテムが手に入ったら持ってきてみなよ。」を確認します。
森の区の競売近くの道具屋にはいり、
NPC"Roberta"からパープルリボンをもらいます。
その後鼻の院に行き。Kerutotoにパープルリボンを渡します。
1分後Kerutotoからこのリボンはお墓にあったものだよと言われ返しに行きます。
ジュノ上層からマウントに乗り、南の古墳へ行きます。
古墳に入り、中央の落とし穴に入ります。
この落とし穴に行くには”魔法の天文盤”(用語辞典)が必要です。
落とし穴に落ち少しすすんでいくと骨の残骸があります。
骨の残骸にパープルリボンをトレード、骨の敵が現れ戦闘になります。
白LV89とフェイスで楽勝でした。
残骸を調べブルーリボンをもらいます。
ウィンダスに戻り、Kerutotoと話してクエストは完了です。
次はいよいよ”水呼びの扉”ですね。
------------------------------
〇ここから過去投稿記事をピックアップしました。
アイテム価値や仕様変更など現在と変わってるところがあります。
------------------------------
■【FF11:合成】ダルメルマント(昇級認定試験)(2018/4)
メインキャラの革細工スキルが28になり、昇給認定試験を受けることになりました。
課題は「ダルメルマント」です。
★ダルメルマント(用語辞典)
●レシピスキル>革細工(27)
●氷のクリスタル
●素材
・毛糸
・ダルメルの毛皮
ダルメルの毛皮はブブリム半島へ出てダルメル狩りをしました。
ダルメルの毛皮は高確率でドロップしやすいですね。
毛糸は大羊の毛皮をいくつか狩って作成したなと思い出がありますが、
いまだと裁縫スキルがあればギルドショップで買えるようですね。
1本購入しました。
素材が揃ったので合成開始。
1回目は失敗し素材ロストしましたが、2度目で完成。
課題品をギルド渡し、これで下級職人に昇級しました。
昔は革細工のスキル上げは各地の敵を狩って毛皮などを取りスキルあげしてましたが、
合成キットがでてきて楽になしました。
スキル50までは楽にあげれそうです。