カテゴリー「FF11>合成、採集」の308件の記事

2025年7月 2日 (水)

【FF11】シャラムビーチーズ(調理合成)、マーズオーブ

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】シャラムビーチーズ(調理合成)

・【FF11】釣りとバケツの関係(クエスト)

・【FF11】クリスタルバスの競売価格


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱開けて脱出しました。

//報酬//

・古い袋【白魂石】

・トルマリン

・スフェーン

・袋【鋭い黒石+1】

//感想//

今回は特に気になるアイテムはなさそうです

■【FF11】シャラムビーチーズ(調理合成)

(サブキャラ:調理職人)

きままに調理合成をします。

今回はシャラムビーチーズを作ります。

//レシピスキル//

・調理73

//素材あつめ//

・スパークルガス

前回記事で釣った”トランペットシェル”を使います。

炎クリスタルを使ってスパークルガスに錬金術合成したものを使います。

・岩塩

南サンドリアの食料品店で購入したものを使います。

・ ウルガランミルク×2

あまり聞かないアイテムでしたので入手難しいのかなと思ったら、

星唄ミッション進行で購入できるモーグリから買いました。

//合成//

素材アイテムが揃い合成します。

闇のクリスタルを使うのは珍しいですね。

最初はエラーがでてしまいました。

おかしいなと調べたらウルガランミルクが二つ必要とのこと。

もう一回素材を選びなおして合成しました。

釣りスキルがあれば割と簡単な合成なので、調理合成スキル上げにはよさそうですね。

Ws000012_20250702084801

■【FF11】釣りとバケツの関係

(サブキャラ:調理職人)

未クリアのクエストをこなします。

今回はバストゥークのクエスト”釣りとバケツの関係”です。

”錆びたバケツ”を5つ集めるクエストです。

バストゥーク鉱山区で堀ブナ釣りしながらやりますが、なかなかバケツは釣れません。

結局モグガーデンの仕掛け網から採れたもの中に、錆びたバケツがあり。

そこから5つ集まることになりました。

■【FF11】クリスタルバスの競売価格

なにげなく競売の水産物をみていくと

クリスタルバスが30,000ギルとやや高めに取引されてます。

釣りスキル少しあれば釣れると思うので

金策になりそうな感じですね。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年6月27日 (金)

【FF11】昔作った”デジョンII”のマクロ

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】昔作った”デジョンII”のマクロ

・【FF11】モグガーデン関連クエスト

・【FF11】ブラックイールの調理

・【FF11】世界は広いクポの巻(モグ金庫拡張クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】昔作った”デジョンII”のマクロ

Ws000005_20250626165201

昔作ったマクロを見返してたら、

黒魔導士してたころのデジョンIIのマクロがでてきました。

結構昔作成したのでwaitコマンドも1行使ってますね。

外国人の方とまざってLVあげしてたので日本語は書かずに作ってます。

誤爆を防ぐために1行目にの代名詞を入れてます。

■【FF11】モグガーデン関連クエスト

未クリアのクエスト一覧をみてると、モグガーデンのクエストがあったのでこなします。

〇ノマドなおもてなし

クエスト内容に”珍しい貝を見つけてこよう。”とあったのでなんだろと

攻略サイトで調べてみたら、海岸にしかけた網をひきあげるとのことでした。

だいじなもの「七色ハマグリ」を手に入れモグに渡してクリアです。

〇サングラスなおもてなし

これは海岸に光ってるものを調べて

だいじなもの「ガラスの振り子」を手に入れてモグに渡せばクリアです。

〇グモパスなおもてなし

魚籠【堀ブナ】、ナットベイン、デーツの3つを集めるクエストです。

池にしかけた網を引き上げたら魚籠【堀ブナ】が手に入るそうですが、

やってみたら今回はでてきませんでした。

ここでクエストの進行はストップで

明日以降気が向いたらこなします。

■【FF11】ブラックイールの調理

モグガーデンにしかけた網をひきあげたら、

ブラックイールが釣れました。

これをちょっと調理してみます。

しらべてみたら”ウナギの串焼”が作れそうです。

南サンドリアの食料品店でオリーブオイルを買い合成します。

他に調味料がいるのかなと思ったら、

2種のアイテムだけで作ることができました。

Ws000006_20250626214701 

■【FF11】世界は広いクポの巻(モグ金庫拡張クエスト)

現在開催されているキャンペーンを調べてみたら、

”モグガーデンキャンペーン”がありました。

キャンペーンの内容にモグ金庫の拡張クエストのトリガーになる家具を販売があるので

未クリアである”世界は広いクポの巻”をこなすためにノーブルベッドを購入することにしました。

早速モグハウスに設置して1分後イベントをみます。

必要なアイテムは”ウールハット”、”ラプトルマント”です。

合成して作ってもいいのですが、競売で買うことにしました。

ラプトルマントは競売で買えましたが、ウールハットは在庫なしです。

そこでジュノ下層の洋服屋に行き、ウールハットを購入しました。

競売価格より安く買うことができました。

集めたアイテムをモグハウスのモグに渡してクエスト完了しました。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年6月25日 (水)

【FF11】アイススパイクの競売価格(2025.6)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】アイススパイクの競売価格(2025.6)

・【FF11】心の壁(クエスト)

・【FF11】輝金鉱の入手方法を調べる

・【FF11】リレイザー、ハイリレイザー(モグ金庫整理)


■スポンサードリンク


■【FF11】アイススパイクの競売価格(2025.6)

(メインキャラ)

アイススパイクの魔法はいつも競売価格が高くなってますね。

2025年6月時点での価格をみてみると。

500,000ギルあたりの取引でした。

いまでも高めの取引ですね。

■【FF11】心の壁(クエスト)

(サブキャラ:調理職人)

受けたまま放置しているクエストをこなします。

今回はバストゥーククエスト”心の壁”です。

銀の認識票を取りにパルブロ鉱山に行きます。

奥のホームポイントから少し歩いて

ドロップする”Greater Quadav”がいました。

シーフのトレハン2で5匹ほど狩り銀の認識票を手に入れました。

バストゥーク鉱山区の依頼人に渡しクエストクリア。

報酬もらってちょっとしたイベントシーンがありました。

銀の認識票は耐水効果+効果がある首装備だそうで

用語辞典によると印章BF”恐怖の狙撃手”で役立つそうです。

マネキンパーツの頭の部分取りに役立ちそうですね。

■【FF11】輝金鉱の入手方法を調べる

(メインキャラ)

彫金合成で作る調度品を調べてたら、輝金鉱が必要となりました。

競売で見たら在庫なしですね。

用語辞典を見るとアトルガンエリアの採掘か、

皇国軍・黒の書を使う戦績BFの戦利品とわかりました。

高額取引ではなさそうなのである程度手軽に入手できそうですね。

戦績BFは実装された当時から行ったことないので

近々行ってみようかなとふと思いました。

■【FF11】リレイザー、ハイリレイザー(モグ金庫整理)

(メインキャラ)

モグ金庫を整理してたらリレイザー、ハイリレイザーがでてきました。

かなり前から保管してたような感じですね。

いまはあまり使わないなと思い店売りすることにしました。

しかし店売り不可でした。

なのでそのまま捨てて処分することにしました。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年6月24日 (火)

【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)、マーズオーブ(ギーヴトラウザ)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)

・【FF11】マーズオーブ


■スポンサードリンク


■【FF11】トゥーナスシ(釣り、調理合成)

FF11に復帰してみました。

とりあえず釣りをして調理しようかなと思います。

今回はトゥーナスシを作ります。

---釣り編---

まずは素材魚である”ググリュートゥーナ”を釣りに行きます。

マウラに行き、セルビナ行きの船に乗ります。

乗船後ミノーを餌にして釣りをします。

すると1回目の釣り行動で早速釣れました。

エミネンス目標で海賊との遭遇の項目を設定してたので

そのまま釣りを続行してましたが、今回は海賊に遭遇せずでした。

他に”コーンカラマリ”、”ブルーテール”が釣れました。

1回だけなかなか釣れなくて逃げて行った魚がありました。

釣りスキル72でも釣れない魚があるんですね。

--調理合成編--

//レシピスキル//

・調理77(要:活魚合成)

//素材あつめ//

・ライスビネガー、ねりわさび

ジュノ下層の天晶堂で購入しました。

ねりわさびは3200ギルと高めですね。

他に間違えてスティッキーライスも購入してしまうハプニングがありました。。

・タルタルライス

ウィンダスの調理ギルドで購入しました。

昔はスシブームがあって在庫なしのときがありましたね。

その時は栽培して入手してました。

・蒸留水

南サンドリアの食料品店で購入しました。

//合成//

素材がそろったので合成します。

1回目で失敗することなくできました。

Ws000000_20250624144601

■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱開けて脱出しました。

//報酬//

・胴具の破片:ナ

・ギーヴトラウザ

・大風水士のカード

・妖蟲の鱗粉

//感想//

今回のIL119装備品はギーヴトラウザです。

通常では上位BF「★暁」の報酬品だそうです。

妖蟲の鱗粉は競売70万ギルあたりの取引で高値でした。

半年前に出品したときは50万ギルだったので取引価格があがってますね。


■スポンサードリンク

■Amazon

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年4月22日 (火)

【FF11】ペリドットの実際の写真

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・ペリドットの実際の写真

・パーティのTPを表示するマクロ

〇DQ10

・【DQ10】黄金の小麦(クエスト)

・【DQ10】アジ(釣り)


■スポンサードリンク


■ペリドットの実際の写真

カバン拡張クエスト序盤でお世話になるペリドット。

FF11やっててこの宝石を知りました。

昔は競売でのギル取引価格が高く、入手が結構難しかったです。

X(旧ツイッター)をながめてると。

実際の写真がでてきました。

こんな色や形だったんですね。

ペリドット(FF11用語辞典)

(追記:2025.5.8)

埋め込んでたXの写真が消えてたようなので。

代わりに雑貨屋さんのペリドット写真を埋め込んてみました。

■パーティのTPを表示するマクロ

YOUTUBEでFF11の動画を見てると、

パーティのHP、MPのところにTP表示されてるのに気づきます。

あれはどうやったら表示するんだろと思ってましたが、

近年はPT組んで活動がなかったのでそこまで気にしてませんでした。

最近X(旧ツイッター)で表示するマクロのガイドがありました。

 


■PCコントローラ(Amazon)

【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【DQ10】黄金の小麦(クエスト)
(メインキャラ:レンジャーLV90)

少しずつですがDQ10オンラインに復帰しプレイしていきます。

気軽に簡単にこなせそうなクエストをしていきます。

今回は偽りのメルサンディ村の郵便局のクエスト

”No.259 黄金の小麦”をしていきます。

偽りのメルサンディ穀倉帯の西側の風車周辺行き、

キラキラ光ってる”黄金の小麦”を3つ集めてくるクエストです。

早速集めに現地に行きます。

光ってる箇所は遠くからでもわかりやすいですね。

回収中、小麦に隠れてるニードルマンにぶつかってしまい数回戦闘しました。

その後は無事3つ回収できました。

町にもどり郵便局に渡してクエストクリア。

かかった時間は10分程度でサクッと終わりました。

■【DQ10】アジ(釣り)

(メインキャラ:釣りレベル9)

きままにレンドア南の釣り老師ハルモスの課題を見てみます。

課題リストの中にアジがあったのでやってみます。

攻略サイトを見るとジュレットの町で釣れるみたいですね。

メガルーラストーンを使いワープします。

早速そばにある海岸に行き、釣ってみます。

すると1回の釣り行動でサクッと釣りあげることができました。

釣り初心者でも釣りやすい魚ですね。


■スポンサードリンク

2025年1月 9日 (木)

【FF11】チャチャルンの夷袋(2025)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・チャチャルンの夷袋(2025)

・ゴールドインゴットの競売価格

・イワシ団子

〇X(旧ツイッター)のプチ感想

・桐の上に1000℃の鉄球乗せてみると


■スポンサードリンク


■チャチャルンの夷袋(2025)

カムバックキャンペーン最終日です。

なにしようかなと考えてると

ルルデの庭でチャチャルンが福袋を販売しているのを思い出しました。

早速購入して中身を開けてみました。

〇チャチャルンの夷袋

→黒の残魂(競売:80,000)

〇ススルンのお年珠

→切断の幻珠(競売:10,000)

競売で景品の取引履歴を見てみると活発そうですね。

現在は値段下がってそうなので次のFF11課金時に出品してみようかなと思います。

■ゴールドインゴットの競売価格

(サブキャラ:調理職人)

カムバックキャンペーン最終日

とりあえず未達成のマンスリー目標のエミネンスをこなす事にしました。

東サルタバルタでウォンテッドNMを退治して

戦利品にゴールドインゴットを入手しました。

そういや昔は高価なアイテムだったけど

現在の競売価格いくらかなと思い、見てみます。

すると1万ギルの取引でそこそこ高めかな。

今回は出品せずに彫金やってるメインキャラのポストに送ります。

■イワシ団子

(サブキャラ:調理職人)

なにか合成しようかなとカバンを見てみます。

アトルガンの白門で釣りスキル上げで釣ったハムシーがありますね。

レシピを見ると釣りのエサにしたら良さそうですね。

ジュノ下層のゴブ屋さんでホロ麦粉を購入

土クリでハムシー+蒸留水+ホロ麦粉を使い、イワシ団子へと合成しました。


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■桐の上に1000℃の鉄球乗せてみると

X(旧ツイッター)のいいねをさかのぼってると

桐の上に1000℃の鉄球乗せてみる実験動画がでてきました。

黒く焦げて火はでてますが、燃え上がることはないですね。

 

 FF11に桐の材木あったかなと軽く用語辞典を見てみると

 どうやらないようです。

こちらは氷水にいれた動画です。

ガラスコップも割れませんね。

耐熱用かな?


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2025年1月 1日 (水)

【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】2025年のFF11予定

・【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

・【FF11】木工合成でレシピ間違えた(木工スキル上げ)

・【FF11】作業台(木工:昇級試験)


■スポンサードリンク


■【FF11】2025年のFF11予定

2025年になりました。

明けましておめでとうございます。

FF11の活動は基本カムバック時期に活動して、

気が向いたら課金してプレイ日記書いていこうかなとおもいます。

■【FF11】ジュノ下層で釣りをやってみる

(メインキャラ)

最近はFF14でも話題なジュノ下層。

そういや混雑時でなければここで釣りができたなぁと思い出します。

少し試しにさびき針で釣ってみます。

・イエローグローブ

・コバルトジェリー

・錆びたバケツ

いくつか釣れましたね。

ここは街中なので錆びたモノが結構ひっかかりそうですね。

■【FF11】木工合成でレシピ間違えた(木工スキル上げ)

(メインキャラ)

木工のスキル上げでダークボルトを作ります。

—素材集め--

・ダークボルトの鏃

ダークインゴットから風クリを使って作ります。

・アッシュ材

サンドリア港の飛空艇のお店から

アッシュ原木を買いアッシュ材へと合成します。

-----------------

素材が集まったので合成します。

しかし合成が始まりません。

よく調べるとアッシュ材ではなくユー材を使うとのこと。

他のボルトの弾はアッシュ材をよく使ってたので勘違いしてました。

■【FF11】作業台(木工:昇級試験)

(サブキャラ:調理職人)

サブキャラでアッシュ原木を削って木工スキル8に到達しました。

サンドリアのギルド長に会い、昇級試験を受けます。

課題は作業台でした。

ラワン材4つと土クリスタルで合成します。

木工ギルドの販売所に行きラワン材を買います。

ラワン材の在庫は十分あって余裕で買えました。

素材が揃ったので合成してギルド長に課題品を提出します。

これにて”見習い”へと昇級しました。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

2024年12月29日 (日)

【FF11】折れた太公望の釣竿を購入、マーズオーブ(来光包、エスカイトグリーヴ)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】アッシュ材(合成スキル上げ)

・【FF11】折れた太公望の釣竿を購入

・【FF11】太公望は死なず(クエスト)

〇大航海時代online

・【海on】誰でも釣れる浅瀬はないか(ロンドン:冒険クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・来光包

Ws000210_20241228122301

・エスカイトグリーヴ

Ws000211_20241228122301

・包【丸い白石+1】

・スタッグホーン

→競売3万ギルあたりでの取引

//感想//

今回のIL119装備品は二つありました。

来光包は”らいみつかね”と読むそうです。

■【FF11】アッシュ材(合成スキル上げ)

(サブキャラ:調理職人)

メインキャラの木工スキル上げでアッシュ材が大量に必要となりました。

このままメインキャラで原木を削ってもいいのですが、

サブキャラの木工スキルが0なので、

こちらのキャラで削ることにしました。

サンドリア港の飛空艇乗り場近くのお店でアッシュ原木を購入します。

木工ギルドに行き、上級サポートをうけて削ります。

4Dほど削りスキル0→6へと上昇することができました。

まだまだ削る必要があるとおもいますが、一旦ここでやめておきます。

■【FF11】折れた太公望の釣竿を購入

(サブキャラ:調理職人)

Ws000212

ジュノ港のバザーを見て歩いてると、

太公望の釣竿が1,200,000ギルで販売してました。

昔は高すぎてクエストこなしていく必要がありましたが、

マーズオーブの戦利品を売ったりして金策ができた今はそれほど高くないと感じます。

ジュノバザーを見ると1,000,000ギル付近で取引ですね。

それだと折れた太公望の釣竿はどうなんだろうと見てみると

800,000ギルあたりの取引です。

貯金がそこそこあるので購入しました。

■【FF11】太公望は死なず(クエスト)

(サブキャラ:調理職人)

折れた太公望の釣竿を修復します。

ラバオのラッキーロール付近にいるNPCと話してクエスト受注します

以下の3種類のアイテムを渡し修復して完了です。

・折れた太公望の釣竿

・光のクリスタル×2

・神代木

Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


■スポンサードリンク


 

ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】誰でも釣れる浅瀬はないか(ロンドン:冒険クエスト)

(作成:2024.12)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

ロンドンで地理学に関するクエストはないかなと見ていきます。

すると”誰でも釣れる浅瀬はないか”のクエストがありました。

北海の漁場を調べるクエストですね。

難易度は★4です。

早速受けてみます。

クエストだけの文面ではどこを調べばいいかちょっとわからない状態です。

とりあえず酒場に行ってヒントもらうかなと思ったとき、

クエスト画面の進行でアムステルダムから北北東を調べればいいと書いてあります。

早速出航し、アムステルダムちょい北あたりまできました。

観察スキルを使ってるとアムステルダムから結構離れた北方向ところにマークがつきました。

(127,2231)視点で視認します。

すると”グレートフィッシャーバンク”を発見しました。

結構長めの名前ですね。

これにてクエスト完了し、ロンドンに戻り報告します。

報酬は”探検家の観察術心得”を5つもらいました。

難易度★4のクエストでしたが、近場ですぐ終わりましたね。

Ws000228

Ws000229

©コーエーテクモゲームス


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年12月26日 (木)

【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう、マーズオーブ(ダークマター)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】マーズオーブ

・【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

・【FF11】スチールインゴットの競売価格

〇大航海時代online

・【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)


■スポンサードリンク


■【FF11】マーズオーブ

マーズオーブに挑戦します。

今回は3箱あけて脱出します。

//報酬//

・ダークマター

→競売60万ギルあたりでの取引

Ws000112

・手具の破片:青

→競売2万ギルあたりでの取引

・大獣使いのカード

・大忍者のカード

//感想//

今回のIL119装備品はありませんでした。

ダークマターはFF4あたりにでてきたかな。

ベガリーインスペクターの報酬品だそうです。

競売で60万ギルと高額取引でした。

■【FF11】フィッシュランキングでペリカンリングをもらう

(メインキャラ)

カムバックでとりあえず釣りしてみようかなと思い、フィッシュランキングに参加してみます。

今回の課題は”オオモリナマズ”でした。

Ws000073

ウガレピ寺院前でシンキングミノーを使い釣りあげました。

セルビナのギルドに釣りあげたのを登録します。

後日、ランキング発表をみると

6人参加で6位でした。

それでも20位以内での入賞なので報酬に”ペリカンリング”をもらいました。

今は参加人数少なそうなので

ペリカンリングは簡単にもらえそうですね。

Ws000115

■【FF11】スチールインゴットの競売価格

(メインキャラ)

かばんを整理してたらスチールインゴットがありました。

鉄鉱4つでアイアンインゴットに合成したときに

ときどきHQでスチールインゴットになりましたね。

昔は競売やや高めでしたが今はどうなってるか見てみます。

すると1コ1万ギルでの取引で

今でもやや高めだと思いました。


ここからFF11以外の記事を書いていきます。

■【海on】トゲのある生物の調査(サグレス:冒険クエスト)

(体験版アカウント)

移動には時間かかりますが、ソロ活動しやすいオンラインゲーム。

大航海時代onlineの活動をしていきます。

サグレスの学校で冒険のクエストを見ていきます。

”トゲのある生物の調査”が気になったので受けてみます。

生態調査系のクエストですね。

北アフリカにいる生物の調査だそうです。

結構船旅するのかなとか思いましたが、

セウタの酒場での情報収集なのでそれほど遠くなさそうです。

早速セウタの酒場に行き、船乗りから情報をききます。

ここから東に行った上陸地点でみかけることができるそうです。

その後”アフリカ北岸”に上陸しました。

スタート地点から東に行った重ね岩付近で生息調査スキルを使います。

すると”ハリネズミ”を発見しました。

予想通りの生物ですね。

その後はセビリアの酒場娘に報告し、依頼斡旋書を3枚もらいました。

Ws000156

 


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

2024年12月22日 (日)

【FF11】カラフルエッグ(合成)、マメ料理の隠し味(クエスト)

主にゲーム関係あたりのミニ記事をいくつか書いていきます。

■目次

〇FF11

・【FF11】カラフルエッグ

・【FF11】マメ料理の隠し味


■スポンサードリンク


■【FF11】カラフルエッグ

(サブキャラ:調理職人)

カムバックキャンペーンでちょっと復帰してみました。

とりあえず気軽に合成しようかなと思います。

カバンを整理してるとラテーヌキャベツがあります。

今回はそれを使う料理を探してみます。

すると”カラフルエッグ”が気になったので作ってみようかと思います。

//レシピスキル//

・調理66

//素材あつめ//

・ラテーヌキャベツ、トカゲの卵

カバンにあったものを使用

・サンドリアカロット、蒸留水

南サンドリアの食料品店で購入。

//合成//

トカゲの卵も汁ペットの餌用にとっておいてたのかカバンにあったのでそれを使用しました。

通常はトカゲを狩って得るのかなとおもいましたが、

調理ギルドで通常に販売してるみたいですね。

素材が集まり合成して完成です。

素材は集めやすいので合成のスキルアップでもいいですね。

■【FF11】マメ料理の隠し味

(サブキャラ:調理職人)

以前合成の特産品を購入しにサンドリア港へ行きました。

帰りにレストランに立ち寄ると

”マメ料理の隠し味”のクエストを受けたのでこなすことにしました。

西ロンフォールOP近くでカニ狩りです。

トレハン2ならすぐかなとおもいましたが、ドロップはやや渋めですね。

それでも10分ぐらいで15匹ぐらい倒し、必要とする3つが集まりました。

依頼人に渡してクエスト完了。

報酬は600ギルでした。


■スポンサードリンク

■PCコントローラ(Amazon)

ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

活動キャラ一覧

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.