カテゴリー「FF11>合成、採集」の296件の記事

2023年7月14日 (金)

【FF11】エスカッション(彫金)を受ける、マーズオーブ

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・エスカッション(彫金)を受ける

・サルタバルタのクロウラ(思い出話)

・マーズオーブ



■エスカッション(彫金)を受ける

彫金スキル98になり、

昇級試験を受けて高級職人になりました。

これによりエスカッションをうけれるようになりました。

〇ジュノ港のミスラ

ジュノ港(G-8)のミスラに話かけて受けます。

エスカッションの説明とトルテクアスピスの盾をもらいます。

Ws000360

Ws000361

〇彫金ギルドのギルドマスター

その後、バストゥーク商業区の彫金ギルドにいきます。

昇級試験をしてくれるギルドマスターに話しかけます。

すると通常のセリフです。

おかしいなと調べてみると、

ギルドマスターに先ほどもらった盾を見せることで話が進みました。

盾を次の段階に引き上げるレシピを聞きます。

------------------------

・土クリスタル

・努力の結晶:彫

・ミスリルビス:彫

・カンファー材:彫

------------------------

〇努力の結晶:彫

トルテクアスピスを装備しながら彫金合成をしていき、

盾の精魂度を100にすると

努力の結晶:彫を取り出せるようにできるみたいです。

盾をみると”合成成功率-30”の性能がついています。

試しにやってみると5割程失敗しますね。

高めの素材の合成には注意が必要そうです。

〇ミスリルビス:彫、カンファー材:彫

合成キットを作成していき、

彫金ギルドに納め、職人ポイントを貯めていきます。

ポイントで二つの素材をもらえるみたいですね。

〇アナリシスクリスタル

合成キットを作成するとき、

アナリシスクリスタルという特殊のクリスタルが必要になってきます。

このクリスタルはギルドポイントでもらえます。

なのでエスカッションを進めるには、

職人ポイントとギルドポイントを稼ぐことになりますね。

盾の第二段階へは結構遠そうな感じがしますね。

ゆっくりとやっていくつもりです。

■サルタバルタのクロウラ(思い出話)

ちょっと西サルタバルタにでて堀ブナ釣りをします。

まわりをみるとクロウラー族がいます。

そういや昔LV3~4あたりでクロウラー族と戦ってなんとか勝てたものの、

毒をくらってじわじわHPが減っていき、

ついには戦闘不能になったなぁ。

ちょっと思い出しました。

いまではぐんぐんLVあがるのでそういった体験はなさそうですね。

■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。

//報酬//

・闇の胴具:風

・袋【鋭い黒石+1】

・大獣使いのカード

・大竜騎士のカード

//感想//

今回は気になるアイテムは特になさそうです。

”闇の胴具:風”は1万ギルぐらいの取引でした。


2023年7月10日 (月)

【FF11】高級職人になる(彫金)、マーズオーブ(エスカイトガントレ)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・高級職人になる(彫金)

・マーズオーブ(2023年6月まとめ)

・亜鉛鉱



■高級職人になる(彫金)

(メインキャラ)

彫金スキルが98になり、バストゥーク彫金ギルドの昇級NPCに話します。

まずはギルドポイントを貯め、

彫金ギルド指南書をもってくるように言われます。

いくつか指定生産品を作り、ポイントを貯めます。

彫金ギルド指南書が手に入り、昇級NPCに渡します。

次はイベイダーピアスを作ることになりました。

これは作成レシピがパラスインゴット×2で簡単そうに見えますが、

競売を見てもパラスインゴットが在庫にない状態です。

その後何度か競売みてパラスインゴットを1個手に入れますが、

次の入荷はどうなるかわからない状態です。

ヴォイドウォッチやチョコ堀を試しますが、

1週間でパラス鉱2個をやっと手に入れた状態です。

その後競売を見てインゴットが1個入荷されてたので購入します。

猛火のクリスタルを使い、

名前の入ったイベイダーピアスを作成します。

今回は失敗無しで完成します。

素材割れなくてよかった。

昇級NPCに渡して合格し、高級職人へと昇級しました。

これでエスカッションのコンテンツができるようになりました。

■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。

//報酬//

・特別報酬5,000,000

Ws000301

・エスカイトガントレ

Ws000300_20230710111201

・大戦士のカード

・大獣使いのカード

・袋【鋭い緑石+1】

//感想//

今回はギルの特別報酬がはいりました。

キャンペーンでもないのに特別報酬があるんですね。

気になる装備品はエスカイトガントレです。

ジョブは戦、ナ、暗でどれもジョブあげてないので

どうしようかなとちょっと考えてます。

■亜鉛鉱

(メインキャラ)

チョコ堀で亜鉛鉱が結構貯まりました。

1Dで競売に出そうとするとあまり売れてないようです。

合成してブラスインゴットでもあまり取引がないようです。

結局は店売りとしました。

昔はノーグ名声で高値取引でしたけど、

いまはあまり使われてないようですね。


2023年6月30日 (金)

【FF11】パラス鉱(チョコ堀り)、新ナイズルCP

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・パラス鉱(チョコ堀り)

・新ナイズルCP(2023.6.その11)



■パラス鉱(チョコ堀り)

(メインキャラ)

彫金の昇級試験でパラスインゴットもしくはパラス鉱が必要になってきました。

競売見ても在庫0でたまに取引がある程度です。

バトルコンテンツで入手するらしいですが、

他にも過去の北グスタベルグでチョコ堀りすると入手できるそうです。

早速、突っつきと掬い堀りできるマイチョコボで早速掘ってみます。

3日やって2個ぐらい入手できました。

取れる数が少なめですね。

ネットで調べると1日3個とれたとかみかけます。

来月には彫金昇級できるかな?

■新ナイズルCP(2023.6.その11)

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン開催中です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック9:目標(ランプの点灯)>>

ランプの種類は同時押しタイプです。

3つのランプを光らせてクリアしました。

同時押しタイプは3つの時が多いですね。

>>ブロック11:目標(敵の殲滅)>>

ブロック開始時にフラーリーの状態になります。

聞きなれない状態なので調べてみると

攻撃間隔にボーナス状態だそうで、

ここのブロックは常にヘイストみたいな状態になってるみたいですね。

>>ブロック28:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

ここでスライムNM”Mucoid Mass”と遭遇します。

見た目は通常スライムとあまり変わらないので見逃しやすいですね。

ここのブロックのヘッドはボムをポンポン置いて逃げ回るキキルンでした。

>>ブロック31:目標(目標なし)>>

久しぶりの目標無しのラッキーブロックでした。

//みかけたNMまとめ//

〇Yara Ma Yha Who

〇Mucoid Mass

〇Sekhmet

〇Mycophile

//鑑定//

〇???グローブ+1→ウルジャグローブ

〇???リング+1→ディバイザーリング

〇???シールド+1→サイキストシールド

〇???ボックス+1→エボンズボン

〇???ボックス+2→ポルキスディル

//気になったポイント//

今回は20層を超えるぐらいまでは、NM遭遇は1匹ぐらいでした。

その後数匹見かけた感じですね。

久しぶりに目標なしのラッキーブロックがありました。

それと今回の鑑定品は気になるものはありませんでした。


2023年6月28日 (水)

【FF11】彫金ギルド指南書、新ナイズルCP

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・メイルブレイカー

・彫金ギルド指南書

・新ナイズルCP(2023.6.その10)



■メイルブレイカー

(メインキャラ)

彫金ギルドの指定生産品をやってきます。

今回のお題は”メイルブレイカー”です。

//レシピスキル//

・彫金69

//素材あつめ//

・水銀

錬金術ギルドで購入しました。

・ゴールドインゴット

競売で購入しました。

時々在庫が無い時もあるので購入できてラッキーです。

・ビルボ

バストーク商業区の武器屋さんで購入しました。

//合成//

素材があつまり、合成していきます。

7つ作成し、うち2つがHQでした。

■彫金ギルド指南書

(メインキャラ)

メイルブレイカーを納入し、

ギルドポイントが20879になりました。

これで”だいじなもの:彫金ギルド指南書”をもらいました。

昇級NPCに渡すと次のお題があります。

イベイダーピアスを作ることになりました。

素材となるパラスインゴットが競売にないようです。

入荷するまで待つか、該当するバトルコンテンツをするかのどちらかですね。

■新ナイズルCP(2023.6.その10)

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン開催中です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック1:目標(敵の殲滅)>>

ウェポンが多く配置されてますね。

中には赤いドラゴンDahakが配置されてました。

見かけるのは珍しいですね。

>>ブロック7:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

モンスターが見かけないブロックですね。

スタートから4部屋先にソウルフレアのヘッドがいました。

その周辺にザコがいくつか配置されてました。

>>ブロック27:目標(敵の殲滅)>>

ギア注意の警告があります。

1回発見されて予定トークンが減りました。

ここでも赤いドラゴンDahakをみかけます。

//みかけたNMまとめ//

〇Gwyllgi

//鑑定//

〇???サッシュ+1→兵児帯

〇???ボックス+2→野牛の屍肉

〇???ボックス+2→タウマスネール

//気になったポイント//

今回はDahakドラゴンを2回見かけたのは珍しかったです。

鑑定品は3個。

NM遭遇は1匹とかなり少なかったですね。


2023年6月25日 (日)

【FF11】新ナイズルCP(カークソミトン)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・新ナイズルCP(2023.6.その9)

・紫に染まる大河

・オリハルコンリング



■新ナイズルCP(2023.6.その9)

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン開催中です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック1:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

スタートから2部屋目にヘッドのチャリオットを発見します。

警告のギア(注意)がいたので、

先にギアを倒してチャリオットを討伐しました。

>>ブロック11:目標(目標なし)>>

ひさびさに目標なしブロックです。

かなり久しぶりですね。

>>ブロック15:目標(特定モンスターの駆逐)>>

細い通路にプーク4匹、NM2匹集まってます。

1匹づつ討伐しようとしたところ。

プークが一気に集まって大リンク状態になりました。

汁ペット(トカゲ)のファイアボールで倒していきました。

//みかけたNMまとめ//

〇Yara Ma Yha Who

〇Barbastelle

〇Mycophile

〇Edacious Opo-opo

〇Serra

//鑑定//

〇???アクス+1→タバルジン

〇???グローブ+1→カークソミトン

Ws000106_20230625113401

〇???フット+1→ネムスネール

〇???リング+1→パトリオットリング

〇???ボックスー+1→スペイウエスキット

〇???ボックス+2→煙の出ているランプ

//気になったポイント//

今回は目標なしのブロックがでてきて久しぶりだなと思いました。

気になる鑑定品は”カークソミトン”です。

かーくんミトンとか誤読しそうですね。

メナスインスペクターNMの戦利品だそうです。

■紫に染まる大河

(サブキャラ:調理職人)

サブキャラのアドゥリンの活動範囲を広げにエヌティエル水林へとやってきました。

F.ステーションにいるNPCフリッサから紫に染まる大河(クエスト)を受けます。

南の河口に行き、調べるポイント”River Mouth”があるので。

大きいカニのようなクラックローNMが出現します。

簡単に倒し、再度チェックポイントを調べると、

だいじなもの”ゾルデフ川の毒水”が手に入ります。

依頼人に渡しクエストクリアしました。
//報酬//

・2000リミットポイント

・同盟戦績200ベヤルド

■オリハルコンリング

(メインキャラ)

ひさびさにモグワードローブ3を課金しました。

ここには不要だけど残してる武器防具がはいってますが、

スキル上げでつくったオリハルコンリングが10〜20個あります。

今回彫金98になったので取り出し、

炎の宝珠などを素材合成しリングを作ってスキルあげします。

失敗すると素材がロストするようですね。

今では宝珠は競売価格安値なのでそんなには痛くないです。

スキルはちょいちょい上がりますが、

彫金スキル100到達にはちょっと無理かな。


2023年6月19日 (月)

【FF11】彫金98になる、新ナイズルCP(2023.6.その6)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・彫金98になる

・新ナイズルCP(2023.6.その6)



■彫金98になる

(メインキャラ)

前回の記事で彫金94になったと書きましたが、

その後、オリハルコンとシンチレータを買って

シャイニングリングをどんどん作り、彫金スキル95〜96になりました。

このまま98まで上げたいなと思い、

彫金ギルドで販売している彫金キット94を購入してスキルをあげました。

彫金キットはなかなかスキルがあがりませんね。

98に到達したときは5〜6ダース消費したと思います。

彫金ギルドに行き、昇級NPCに話すと

だいじなもの:彫金ギルド指南書をもってくるように言われました。

Ws000226_20230619124701

これはギルドポイントで交換するものですね。

必要ポイントは20000ポイントです。

これから合成品を納品していく感じになりました。

■新ナイズルCP(2023.6.その6)

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン開催中です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック1:目標(敵の殲滅)>>

フラン族が多めに配置されていて。

特定のモンスター殲滅目標かなとちょっと勘違いしました。

>>ブロック3:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

ここのヘッドはチャリオット族です。

結構デカイ大きさでちょっとビックリしました。

Ws000222

>>ブロック24:目標(特定モンスターの駆逐)>>

途中でコカトリスのNM”Waraxe Beak”と遭遇します。

普段みるコカトリスより一回り大きめですね。

通常ではメリファトのクレータのようなくぼみに出現するらしく、

あそこは10年以上行ってないような感じがあります。

>>ブロック35:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

ここではキキルンがヘッドです。

ボムをぽんぽん置くタイプです。

キキルンを倒し、ボムがいくつか残ります。

爆発するのかなと思いましたが、そのまま消滅しました。

//みかけたNMまとめ//

〇Waraxe Beak

〇Edacious Opo-opo

//鑑定//

〇???グローブ+1→エアロマフラ

〇???ボックス+1→OVロ-ブ+1

〇???ボックス+2→ポルキスサラド

//気になったポイント//

今回は40層達成時に残り10分のアナウンスがありました。

結構早く登れたんですね。

NMの遭遇も2匹と少なめです。

今回の気になるアイテムはなさそうです。


2023年6月17日 (土)

【FF11】新ナイズルCP(サイダリング)、彫金スキル94になる

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・新ナイズルCP(2023.6.その4)

・彫金スキル94になる

・シャイニングリング



■新ナイズルCP(2023.6.その4)

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン開催中です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック4:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

ゾンビ系のモンスターが多めに配置されてます。

探索中NM”Yara Ma Yha Who”を発見し駆除します。

駆除後近くにいたウェポンを念のためチェックすると

NM”Nocuous Weapon”でした。

通常モンスターぽい名前だったので見逃すところでした。

1部屋に2匹のNMは珍しいですね。

>>ブロック14:目標(特定モンスターの殲滅)>>

ここはギア注意の警告がありました。

2度ひっかかりナイズル活動時間が2分減りました。

>>ブロック37:目標(敵のヘッドの駆逐)>>

残り活動時間10分の警告がでてきました。

さっさとブロックをクリアしたいところです。

スタートから2部屋先にチャリオット族を発見しクリアできました。

//みかけたNMまとめ//

〇Yara Ma Yha Who

〇Nocuous Weapon

〇Desmodont

//鑑定//

〇???リング+1→サイダリング

〇???ケープ+1→スクータケープ

〇???ボックス+1→ファテバスグリップ

〇???ボックス+2→木綿の巾着【金緑石】

//気になったポイント//

今回はギアの警告にひっかかり2分活動時間減りましたが

なんとかクリアできました。

今回気になる鑑定品は”サイダリング”被カーズナ効果アップの指輪です。

通常はNMからの戦利品かなとおもったら合成品だそうです。

Ws000161_20230617103001

■彫金スキル94になる

(メインキャラ)

メインキャラの彫金スキルが92でストップしてました。

少し活動します。

・競売でロジウム鉱を購入しロジウムインゴットへ合成

・できたロジウムインゴットからロジウム板へと合成

・フリギアインゴットをフリギアリングへと合成

・彫金ギルドから彫金キット94を購入し合成

これにて彫金94へと上昇しました。

思ってたより競売価格が高くなかったのですすめたかな。

彫金スキル94になると彫金キット94でのスキルがなかなか上がりませんね。

他の合成レシピがいいのかなとふと考えます。

■シャイニングリング

(メインキャラ)

彫金スキルが94になり。

丁度いいスキル上げの合成はないかなと調べたところ

シャイニングリングがありました。

//レシピスキル//

・彫金99

//素材あつめ//

・オリハルコン、シンチレータ

ともに競売でそこそこ在庫ありました。

価格もそこまで高くないなの感じですね。

昔、オリハルコンは高価でしたが結構価格が下がりましたね。

//合成//

上級サポートをつけて炎のクリスタルで合成します。

若干失敗して素材ロストしますが、

合成成功していき、スキルアップします。

彫金99になるまでこの合成がよさそうですね。

 


2023年6月 8日 (木)

【FF11】ヘディバ島少し探索、マーズオーブ(セリカ)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・マーズオーブ

・ヘディバ島少し探索

・裁縫スキルあげ(53~58)

・ゴブ箱

・新ナイズル散歩



■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。

//報酬//

・セリカ

Ws000310

・ベラドンナエキス

・大武士のカード

・古い袋【緑霊石+2】

//感想//

セリカはAFあたりをIL119化する素材かなとおもったら、

呪装備の素材みたいですね。

競売6万ギル程度の取引でした。

■ヘディバ島少し探索

(サブキャラ:調理職人)

青AFクエスト関係でアルザダール海底遺跡群を探索してました。

ワープを試していてヘディバ島に着きました。

ここは昔LVあげをしてましたね。

チョコボに乗って探索すると、

インプやソウルフレアなどインビジ見破りが多めに配置されてます。

LV上限75時代は危険地帯ですね。

奥にはHNMキマイラがいるそうですが、

今回はみかけませんでした。

■裁縫スキルあげ(53~58)

(メインキャラ)

サブキャラの青魔道士レベルを99にしました。

AFクエスト1〜3をこなします。

クエスト報酬以外の部位は、

アトルガン白門のお店に素材を渡して作ります。

渡す素材は合成素材がいくつかあり、

競売に在庫があるかどうか不明です。

そこで自分で作ろうかなと思います。

必要なスキルは裁縫58ぐらいあればいけそうです。

メインキャラの裁縫は現在53です。

スキルあげをしていきます。

〇金糸

レシピ表をみて上げやすいかなと思ったのが金糸です。

素材は絹糸とゴールドインゴットです。

集めようとしましたが、

ゴールドインゴットは手に入りにくいです。

昔はいつも競売にあったのですが、

今回は在庫がありませんでした。

〇カラクール毛糸

裁縫のギルドショップを見てみると

カラクール羊毛が販売しています。

この素材は敵から狩るしかないのかなと思ってました。

購入してカラクール毛糸へと合成しスキルを上げていきます。

〇カラクール織物

合成したカラクール毛糸を更にカラクール織物へと合成していきます。

毛糸がなくなり、合成スキルが58になりました。

青AF作成にはこれぐらいでいけるかなと思い、

ここでスキル上げをストップします。

■ゴブ箱

ゴブリンの不思議箱でどんなアイテムがでるか記録メモ日記。

***通常ダイアル:スペシャル***

【T.スプリングIII】

からくりのパーツですね。

競売4万ギルの取引でした。

***ダイヤルキー#SP***

【カルヌヤルク】

最初見たときは武器かなとおもったら、

料理だそうです。

Ws000309

【陸ガニの甲殻】

■新ナイズル散歩

(メインキャラ)

自動生成ダンジョンである。

「ナイズル島未開領域踏査指令」を探索します。

現在はキャンペーン未開催です。

気になったブロックを書いていきます。

//準備//

ジョブは獣使いILV119さぽ踊です。

とりあえず目標ブロックは40とします。

//探索開始//

気になったフロアのみ書いていきます。

>>ブロック17:目標(ランプの点灯)>>

かなり久しぶりの認証タイプでした。

ラッキー。

>>ブロック33:目標(敵の殲滅)>>

ウェポンスキル禁止です。

汁ペットのトカゲのファイアボールも使えませんでした。

ただ敵の数は少な目なのと、

HPの少ないインプが多かったので早めにクリアできました。

>>ブロック38:目標(特定モンスターの殲滅)>>

途中でスライムを見かけます。

ザコ敵かなとおもったら、ちょっと大き目です。

調べたらNM”Mucoid Mass”でした。

通常はラングモント峠に出現するそうです。

//みかけたNMまとめ//

〇Desmodont

〇Amanita

〇Mucoid Mass

〇Hippomaritimus

//鑑定//

〇???ポールアームー→草刈鎌

〇???ケープ→ポーションタンク

〇???シールド→アスピス

〇???ボックス→ローブ

//気になったポイント//

今回はランプの種類が認証タイプだったので

結構久しぶりの目標だなとおもいました。

40層のボスを倒した時、

木綿の巾着【金緑石】を手に入れて少しホクホクです。


2023年4月 3日 (月)

【FF11】向かい風、迎え火(ミッション)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・向かい風

・迎え火

・昏睡薬作り

・スカームは今でも人気かな?



■向かい風

(サブキャラ:調理職人)

久々にプロマシアミッションを進行させていきます。

いままではストーリ内容等いろいろ書いていきましたが、

今回から気になった部分ぐらいにして書いていきます。

ウィンダスのイベント後、千骸谷BFへ移動します。

テレポメアを唱え、シャクラミ経由でアットワ地溝へ行きます。

BF向かってる途中でコースNM”Xolotl”と遭遇します。

LV99の今なら討伐できるかなとフェイスを呼び戦います。

時間かかるかなと思ってましたが、1分ほどで簡単に勝利しました。

戦利品はズーラターハットです。

あやつりがあったら苦戦したかもしれませんね。

その後、千骸谷BFに到達し突入します。

BFの相手は3人のミスラと2匹のペットですが、

フェイスのヴァレンラールの戦闘開始時のウリエルブレードの範囲攻撃で

2匹のペットを即倒しました。

その後3人のミスラもあっさり倒し勝利しました。

■迎え火

(サブキャラ:調理職人)

次は迎え火です。

ウルガラン山脈のJ-9の落とし穴に落ち移動。

マウントもあるのでタウルスの恐怖感はないですね。

その後BFに突入。

時間制限のあるBFで失敗するかなとおもいましたが、

30秒ぐらいで討伐できました。

昔はえらい難関なBFで失敗しては弱体アイテム取り直しの繰り返しで

クリアするのに1か月ぐらいかかった思い出があります。

バストゥークのシドに会いPM五章”みっつの道”終了です。

■昏睡薬作り

(メインキャラ)

カバンを整理してたら、ネムリタケが12個ありました。

いまでも競売で売れると思うので出品します。

しかし数日後もどってきました。

そこで昏睡薬を作ることにしました。

ジュノ上層の花屋さんでカモミールを購入し、

その後ジュノ下層のゴブ屋さんで毒麦粉を購入します。

合成ギルドへ行き、水のクリスタルをもらったら合成開始。

2回失敗しましたが、1ダース分は作成できました。

この昏睡薬はBFバトルあたりで使う予定です。

■スカームは今でも人気かな?

追記:2023/4/26

アドゥリンのバトルコンテンツであるスカーム。

昔は武器や防具取りでよく行ってましたね。

現在はIL119装備がスカーム行かなくても簡単に入手できてます。

いまでもスカーム行く人いるのかなとツイッターで検索してみました。

あまり書かれてないようですが、

青魔法覚えに入場する人がいるみたいです。


2023年2月 6日 (月)

【FF11】マーズオーブ(ヒムティゲ、デーゴンブレスト)

FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記

主にソロプレイの活動を記事にしています。

難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。

■目次

・マーズオーブ

・銀糸

・ヤグードドリンクの代用(昔話)



■マーズオーブ

マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。

//報酬//

・ヒムティゲ

LV99の片手斧ですが、パルスアームズの武器です。

通常ではパルスアームズで手に入るようです。

”時々衰弱しない”の性能が気になるところです。

Ws000103_20230206174201

・デーゴンブレスト

オーメンのバトルコンテンツで手に入る装備品。

前衛向け胴装備ですが、獣は対象外ですね。

Ws000104_20230206174201

・インデグラビデ

・ペネロペ織物

//感想//

今回は気になる装備品が二つでてきて大当たりの回でした。

オーメンで手に入る装備がでてきてちょっとビックリです。

■銀糸

FF11用語辞典をながめていて

ちょっと気になった項目の感想です。

今回の項目は”銀糸”です。

シルバーインゴットと絹糸を使って合成していきます。

矢羽根のレシピがなかった頃、

これで合成スキルあげしてたかな。

かなりうろ覚えです。

ただ作ってもあまり売れなくて赤字だったんじゃなかったかな。

■ヤグードドリンクの代用(昔話)

昔はよく知り合いとでPTに行ってました。

このときヤグードドリンクを作って戦ってましたが、

獣人支配で作れない場合がありました。

どうしようかと仲間に相談したところ

メロンジュースで代用できるとアドバイスありました。

二つの違いは飲んでからの効果時間が違う程度だったと思います。


にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

権利表記

  • DQ10
    このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。 また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • FF14
    Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • FF11
    Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.