【FF11】エスカッション(彫金)を受ける、マーズオーブ
FF11(PCゲーム)のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
難しいバトルはあまりせずにゆるめヴァナ生活しています。
■目次
・エスカッション(彫金)を受ける
・サルタバルタのクロウラ(思い出話)
・マーズオーブ
■エスカッション(彫金)を受ける
彫金スキル98になり、
昇級試験を受けて高級職人になりました。
これによりエスカッションをうけれるようになりました。
〇ジュノ港のミスラ
ジュノ港(G-8)のミスラに話かけて受けます。
エスカッションの説明とトルテクアスピスの盾をもらいます。
〇彫金ギルドのギルドマスター
その後、バストゥーク商業区の彫金ギルドにいきます。
昇級試験をしてくれるギルドマスターに話しかけます。
すると通常のセリフです。
おかしいなと調べてみると、
ギルドマスターに先ほどもらった盾を見せることで話が進みました。
盾を次の段階に引き上げるレシピを聞きます。
------------------------
・土クリスタル
・努力の結晶:彫
・ミスリルビス:彫
・カンファー材:彫
------------------------
〇努力の結晶:彫
トルテクアスピスを装備しながら彫金合成をしていき、
盾の精魂度を100にすると
努力の結晶:彫を取り出せるようにできるみたいです。
盾をみると”合成成功率-30”の性能がついています。
試しにやってみると5割程失敗しますね。
高めの素材の合成には注意が必要そうです。
〇ミスリルビス:彫、カンファー材:彫
合成キットを作成していき、
彫金ギルドに納め、職人ポイントを貯めていきます。
ポイントで二つの素材をもらえるみたいですね。
〇アナリシスクリスタル
合成キットを作成するとき、
アナリシスクリスタルという特殊のクリスタルが必要になってきます。
このクリスタルはギルドポイントでもらえます。
なのでエスカッションを進めるには、
職人ポイントとギルドポイントを稼ぐことになりますね。
盾の第二段階へは結構遠そうな感じがしますね。
ゆっくりとやっていくつもりです。
■サルタバルタのクロウラ(思い出話)
ちょっと西サルタバルタにでて堀ブナ釣りをします。
まわりをみるとクロウラー族がいます。
そういや昔LV3~4あたりでクロウラー族と戦ってなんとか勝てたものの、
毒をくらってじわじわHPが減っていき、
ついには戦闘不能になったなぁ。
ちょっと思い出しました。
いまではぐんぐんLVあがるのでそういった体験はなさそうですね。
■マーズオーブ
マーズオーブに挑戦し、3箱あけて脱出しました。
//報酬//
・闇の胴具:風
・袋【鋭い黒石+1】
・大獣使いのカード
・大竜騎士のカード
//感想//
今回は気になるアイテムは特になさそうです。
”闇の胴具:風”は1万ギルぐらいの取引でした。